いまだからこそ、しっかりとおさらい
  1. TOP
  2. あさってに向かって打て! (嵐)
  3. いまだからこそ、しっかりとおさらい


担当編集・しゃっく(以下、し)「今回は、嵐さんが最も得意とする…と言っても過言ではない、あの機種についてのご質問をご紹介いたしましょう」


沖ドキ! のモード移行をもっと詳しく教えてください! ボーナス中の確定役の移行抽選とか!
(PN:tw200)



「ちょうどもうすぐ『沖ドキ! トロピカル』が登場するタイミングでもありますし、いまあえて沖ドキに関するおさらいをするのもアリかな、と思いまして。未だに稼働が良好な機種の1つでもありますし」

「そうだね。沖トロはチビコイン(25パイ)のみでの登場となりますから、30パイコーナーの初代も残して設置して互いに競わせよう…と考えているホールさんも少なくはなさそうですからね。おさらいするには良いタイミングだと思います」

「沖トロ?」


「『沖ドキ! トロピカル』じゃ長いから、略して沖トロですよ」

「う~ん…相変わらずネーミングセンスのない男ですねぇ」

「うっさいなあ(恥)。とにかく! 沖トロの登場によって、沖ドキの状況がさらに活気づく可能性が高いので、今回は沖ドキのモード移行についてしっかりおさらいしていきましょう! …とは言っても、全部覚えるのは大変ですので、立ち回りに役立つポイントに絞って、紹介していきますぞ」

「よろしくお願いします」

「まず、立ち回りの1番のキモとなる設定変更時! この時のモード移行はどうなるか…しゃっく君、分かるかな?」

「バカにしないでくださいよ。それくらい僕でも知ってますから。1/3でチャンスモードに移行するんですよね?」

「その通り! ちなみに、チャンスモードに移行した場合は最大天井が200G(199G+次ゲーム告知)になるけど、ボーナス当選率も約3倍にアップするから、100G以内に当選するケースが多くなる。そこでアタクシは、朝イチは"100Gまで回す"と決めてカニ歩くことを強くオススメしています。200Gまで回すと投資が1万円近く掛かっちゃうから、もうカニ歩きとは呼べないレベルだしね(苦笑)」

「そういえば、嵐さんはずっとその立ち回りを提唱していますよね。たしか…」

「そう、これが噂の"嵐メソッド"というやつですな」

「別に噂にはなっていないと思うのですが…」

「(無視)で、しゃっく君。チャンスモードでボーナスに当選したら、次のモード移行先はどうなるんでしたっけ?」

「だ~か~ら、そのくらい僕でも分かりますって。次回は"通常B以上確定"ですよね? だから、理論上は32G以内の連チャンが発生するまで粘っても、期待収支は設定不問でプラスとなる、と」

「素晴らしい! その通りでございます。その特性を活かした立ち回りが、世に言う"朝二狙い"の立ち回りとなるワケですな。朝イチがチャンスモードらしき台(=100G以内のボーナス当選)が単発抜けで捨てられていたら連チャンするまで粘る…という、通常B狙いの立ち回りの一種です」

「コレが沖ドキで最も勝てる立ち回りなんですよね?」

「そうだね。高設定狙いと双肩を成す、沖ドキでの安定した立ち回りの1つとなります。…では、しゃっく君。続いての質問です。設定変更をすると1/3でチャンスモードに移行するのは前述した通りですが、では逆にチャンスモードに移行しなかった場合は、どのモードにどのくらい移行するんだっけ?」

「…え? そ、そこまでは気にしてなかったなあ(汗)。天国以上には移行しないハズだから…通常AとBに1/3ずつ、要はチャンスモードと均等配分な移行率…じゃなかったでしたっけ?」

「残念、不正解! 実際にコレは認知度が高くないんだけど、設定変更をしてチャンスモードに移行しなかった場合は、大半が通常Aに移行するんですよ」


【設定変更時のモード移行率】
チャンス…33.20%
通常A…57.03%
通常B…9.77%


「そうだったんですね。チャンスモードに意識が行きすぎていたばかりに、他のモードについてはすっかり忘れておりました(汗)」

「だから、朝イチに200G以内にボーナスに当選しなかった台は、よほどのことがない限りは(高設定がよほど期待できる状況でもない限りは)即ヤメすることをオススメします。通常A滞在台をいかに避けるか…が、沖ドキで勝つための最も重要な立ち回りとなりますから」

「なるほど。200Gを過ぎたら、無闇やたらに粘るな! ということですね」

「うん。だから、改めて朝イチの"嵐メソッド"をざっくりとまとめますと…


・朝イチのカニ歩きは基本的に100Gまで

・100G以内にボーナスに当選した場合、もしくは、そのような台が単発抜けで空き台になっていた場合は、連チャンするまでタコ粘る

・朝イチに200Gを超えた台には基本的に近寄らない


…と、なるわけです」

「う~む。分かりやすい」

「ちなみに、いくら朝イチのモード移行と、それに基づいた立ち回りに詳しくなっても、あまり設定変更をしないホールで打ったら本末転倒、全くもって効果は期待できないワケですから、ココで全リセっぽいかそうでないかをザックリと見抜く目安もご紹介しておきましょう」

「おお! そんな方法があるんですか?」

「あくまでも"目安"なので過信は禁物ですよ? でもアタクシは、その目安に基づいて朝二狙いをすることで良い結果を残せている…という自負があります」

「実績もある…と。こうなってくると、嵐さんお得意の"机上の空論(妄想)"ではなさそうですね。ぜひ教えてつかあさい」

「ちょっと会話の流れにトゲがあったような気がしないでもないですが…まあいいでしょう。では、その方法とは…」

「方法とは?」

「単純明快です。沖ドキの設置総台数に対して、3割以上の台が朝イチ100G以内に当たっていたら、全リセの可能性は高いと考えられます」

「へ? それだけ? ただの状況証拠じゃないですか!」

「この状況証拠が大切なんです。沖ドキは前述した通り、1/3でチャンスモードに移行しますよね? だから、全リセしていれば理論上、総台数の1/3に近しい台が、朝イチに早い初当たりに恵まれると考えられるワケです」

「う~ん。なんかお得意の机上の空論っぽいような気がしないでもないですが…」

「コレはアタクシの経験則にも基づいた目安ですから、"机上の"ではなく"実戦上の"です」

「それで結果を残している人が言うんだから、ある程度は信用してもいいんでしょうね」

「まあ、コレはあくまでも目安でもありますし、信じるか信じないかはアナタ次第ですけどね」

「出たっ! ソレを言われると、一気にうさんくさくなるんだよなあ」

「まあまあ。とりあえずいまの話もまとめておくと…


●朝イチのボーナス初当たり状況から、全リセかそうでないかを推測

シマの1/3以上の台数

(例えば…
10台設置のホールなら3台以上
12台設置のホールなら4台以上
16台設置のホールなら5台以上
20台設置のホールなら6台以上)

の台が、朝イチ100G以内にボーナスに当選しているようなら全リセの可能性は高いと判断して嵐メソッドに基づき立ち回る。オススメはもちろん朝二狙い。

ちなみに、朝イチ100G以内にボーナスに当選した台が、その後1~2回の初当たりから32G以内の連チャンに繋がっているようなら、全リセの信ぴょう性はよりアップする!


…ということになりますね」

「なるほど。その後の連チャン状況にも注目すれば、より全リセ看破の精度はアップするワケですね」

「そうだね。チャンスモード後は通常B以上に滞在して、通常B滞在時は設定1でも50%以上で天国モード以上に移行するワケですから、1~2回の初当たりで連チャンに繋がる可能性が高くなりますからね」

「納得しました」

「…というワケで、今回は朝イチモード移行に関することだけでここまで長くなってしまったので、それ以外のモード移行については次回に改めてまとめることに致します」

「珍しく、話が脱線していないのに長くなってしまいましたね(汗)」

「それくらい、沖ドキ打ちにとって朝イチのモードの流れは重要なことですから。コレをしっかりと押さえておくだけで、沖ドキで勝つための立ち回りの大部分は把握した…と言っても過言ではないですよ?」

「そこまで言っちゃいますか」

「言っちゃいます。では、残りは次回で。もちろん、tw200さんからご質問のあったボーナス中の確定役からのモード移行についても触れる予定ですので、ぜひお見逃しなく!」