アツい狙い方
  1. TOP
  2. 全方位攻略(クボンヌ)
  3. アツい狙い方



最近は、今さらながら『パチスロ かぐや様は告らせたい』に注目しているというか、打つ機会を増やしていきたいと思っています。

仕様的にはとてつもなく荒いので、安易に打てる台ではありませんが、この台はただ単に荒いだけではなく、台の知識がある人ほど勝ちやすい台だと言われているのです。

その知識というものを自分はまだ完璧に把握していませんが、今回は自分が現時点で認識しているこの台の特徴について話していきます。なお、その認識がどこまで正しいのかは不明瞭なので、仮説の1つとして捉えて頂ければと。


●1G連非当選が続いている台は狙える!?

これは解析上では何も触れられていない部分なので真相は不明ですが、巷では1G連非当選が続いている台は期待値があるかも…と言われています。

それの何を狙うのかというと、吸い込んだあとの出玉の跳ね返り部分を狙う感じだそうで、一見するとオカルトにしか聞こえない考え方です。

でも、これは自分もあながちナイ話ではないと思っていて、というのもこの台は一撃の出方が明らかに不自然なことがあるんですよね。

1G連が急に連発しまくり、特化ゾーンも絡んで一気に5000枚以上出るみたいなパターン。普通の抽選が上ブレして起こる事象にしてはあまりにも違和感があるというか。


もしその謎の一撃が、吸い込んだ状態ほど起こりやすいのだとしたら…? 実際にドヘコみ状態から爆裂している台を何度も見たことがあるし、最近のスマスロの仕様を考えると、その一連の流れが偶然だとは言い切れないんですよね。

なお、実際に自分もこの狙い方を試したことがあって、1G連非当選のボーナスが10連続している台とか、1G連間で2500Gくらいハマっている台を打ったことがあります。

結果はどちらもパッとせず500枚くらい出て終了。謎の一撃は勝ち取れませんでした。

今のところの個人的な結論としては、もし本当に跳ね返りに期待できる仕様があるとしてもそれが発動するのに必要なハマリがどれくらいなのか、どのくらいの頻度で跳ね返りが起こるのか、そこがハッキリしないと立ち回りに取り入れるのは難しい印象です。

もし狙えるなら相当アツい狙い方なんですけどね。


●設定看破要素について

設定看破要素で明確に判明しているのは設定示唆演出のみで、出玉に影響する部分の差はほとんど明かされていません。

設定差がありそうだとしてよく知られているのが、ボーナス初当たり時のボーナス種別で、高設定ほどBIGの割合が高くなり、赤BIG・エクストラボーナスが出現すれば高設定期待度がアップすると考えられます(特にエクストラは設定差特大!?)。

あとは、高設定ほど出玉面の展開が有利になりやすいので、単純に右肩上がりの台は高設定の可能性が上がるでしょう。

ものスゴく曖昧な表現ですが、内部的に出る状態に入れば諸々の抽選が優遇されて右肩上がりになりやすく、逆に出にくい状態になると初当たりが重くなって当たっても連チャンしづらいなどで吸い込みがキツくなると。

つまり、出玉に関わる抽選は常に一定で行われているものではなく、出る状態と出ない状態が何らかの契機で切り替わり、高設定ほど出る状態に移行しやすいから結果的に低設定よりも差枚が浮きやすい、みたいな。


これもオカルトじみた話ですが、この台をよく打つ方ほど共感して頂けると思います。それくらい、この台は不思議な挙動をしますからね。CZの成功具合とか、1G連の当たり方とかはどう考えても毎回同じ抽選には感じませんから(笑)。


悪い言い方をするとデキレ台と言えますが、個人的にはまったくそこが嫌だとは思わないんですよね。

どんな出方だろうとちゃんと玉が出れば問題ないし、現に今でもこの台は稼働が良いので、別にその部分をマイナスに感じていない打ち手が多いということ。結局は面白いと感じれば台の作りとしては成功なんですよね。


なお、もう1度言いますが、今回の内容はあくまでも予想レベルの話で何か裏を取っているわけではないのであしからず。

核心に迫る解析は一生出ないと思いますが、時が経てば何か分かることが増えるかもしれないので、今後も引き続き注視していきたいと思います。