右打ちオール3000個の破壊力!
  1. TOP
  2. アスカの新台りぽーと!
  3. 右打ちオール3000個の破壊力!




皆様お元気でしょうか! 新人ライターのアスカです。今回はお久しぶりの試打りぽーととなります。

今回試打させていただいた機種は『P哲也』!

哲也はシリーズ化されているので、新台を待ち望んでいた方も多いのではないでしょうか。私は哲也シリーズを打ったことこそないものの、漫画の「哲也-雀聖と呼ばれた男」が好きなので、打つ前からワックワクでした。

今回はちょっと特殊なスペックとなっているので、スペック表を見ながら確認していきましょう!


基本スペック[4 AM-JV]
大当り確率 1/319.6
小当り確率 ヘソ 1/520.1
電チュー 1/1.62
大当り・小当り
合算確率
ヘソ 1/197.9
電チュー 1/1.61
実質的な
大当り確率
ヘソ 約1/203※1
電チュー 1/1.61
役モノ抽選 発生率 1/5201.3※2
成功率 約40%
RUSH 突入率 37.3%
継続率 62.1%
総払い出し
玉数
2R 300個
10R 1500個

※1…大当り確率・小当り確率の一部(90%)・役モノ大当り確率の合算値

※2…特図1小当りの一部(10%)で発生


大当り振り分け
ヘソ入賞時
種類 電サポ 割合
10R×2 1回 37.3%
2R なし 62.7%
電チュー入賞時
種類 電サポ 割合
10R×2 1回 100%

※役モノチャレンジ成功を含む数値


なんと言っても右打ちオール3000個(1500個×2)の破壊力!

大当り確率は1/319.6ですが、1/520.1の小当りの一部や1/5201.3で発生する役モノチャレンジ「銀玉決戦」成功でも大当りとなるため、実質的な大当り確率は約1/203。ライトミドルスペックでありながら、RUSH突入率が約37.3%、継続率が約62%とかなり尖った台となっております!

ついに右打ちオール3000個の台が出てきましたね…。その破壊力はどれほどのものなのかワクワクしながら、早速試打スタートです!


●試打スタート!

通常時を見ながら「いたな~こんなキャラ!」なんて楽しんでいるとボタン保留が出現し、当該変動で勝負ストックが発生。これで誰かと勝負をするリーチに発展することが約束されます。

そして、勝負ストックの中身は…ドサ健!




ドサ健SPリーチは発展した時点で図柄揃い(3000個大当り+RUSH)か銀玉決戦のどちらかが濃厚。銀玉決戦は役モノを使用したガチ抽選で、玉が役モノ内のVに入賞すれば3000個大当り+RUSHに突入します。

ドサ健に勝つことができればRUSH、敗北すれば銀玉決戦なのですが…




見事勝利することができました! 突入率37.3%の壁を難なく突破です!


ここからは1回転で1/1.62を狙うゲーム性。対戦相手のドサ健に勝利することができれば3000個+RUSH継続となるのですが、テンパイした役の点数によって期待度が変わり、満貫(青)→跳満(緑)→倍満(赤)→役満(虹)の順に期待できます。

最初は役満テンパイで安心したいところですが…




いきなり満貫テンパイと大ピンチ。特にチャンスアップも発生しなかったので「これはダメかな…」と思いながらボタンを押すと、




まさかの和了!

1回転勝負というシンプルさ故に、色やチャンスアップの有無でかなり期待度が左右されそうだなと思っていたのですが、青でも大当りするのはすごく嬉しい。

しかも、この1回の大当りで3000個の払い出し…。ホールだったらとんでもなく心臓がバクバクしそうです。




2回目の10R大当り中に次の役を決める聴牌チャレンジが発生するのですが、今回は赤タイトル! テンパイした役も清一色(倍満)だったので危なげなく大当りをGETします。これで出玉は約9000個…まだ3連チャンしかしてないのに!!

この調子でどんどん連チャンさせていきたかったのですが、次は跳満テンパイ。チャンスアップもなかったのでちょっと怪しいな…と思っていると、やっぱりダメでした。

それでも9000個はすごいな…とリザルト画面を撮っていると、通常画面に戻ったあとに暗転。

これは…




復活演出だ! ホールだったら口から心臓が飛び出ちゃうんじゃないかな…。それくらい1回の大当りの重みが大きすぎます。




そこからはトントン拍子に連チャンし、最終的に18000発を超える出玉を獲得できました!


●試打終了!

やっぱり右打ちオール3000個はとんでもない爆発力! RUSHへの壁は高いものの、ひとたびRUSHに突入してしまえば夢があります。

導入日は5月8日予定なので、今から打つ(ぶつ)のが楽しみです!


本日もここまで読んでくださり本当にありがとうございました。来週も見てくれるとすごくすごく嬉しいです!

それではまた来週~!!