僕が釘師だったら…
  1. TOP
  2. Q太のQOL向上作戦
  3. 僕が釘師だったら…


2023年2月12日

今日は父親になって初めての稼働。

子供は産まれているのにコロナの影響で、まだ我が息子に会えていない状況ですが、息子に何不自由ない生活を送ってもらうためにも、より一層稼働を頑張っていきたいところです。


本日は、このコラムにも度々出てきている年末にグランドオープンした店に演者さんが来店するということで、仕事終わりに覗いてみることに。

早速店内を覗くと演者の方が打っていたエヴァ未来、同じシマにあるゴジエヴァとユニコーンは満席でした。パーっと覗いた感じ、今日のアタリ機種はこの3機種ですね。

その他のシマは特に大きく変わった様子はありません。

最近のゴジエヴァは、導入直後よりあからさまに甘い調整が増えているので、3~4月からはゴジエヴァの稼働も増えてきそうな予感。通常時の回転も早く、オーバー入賞が決まりやすい天井であれば、かなり甘い機種になりますしね。


そんなことを考えていると、満席だったユニコーンが1台空いているではありませんか。この時間にポツンと空いてる1台が回る…とは考えにくいですが、試してみることにしました。




ヘソは見た目的にボーダー+1くらいの大きさ。




しかし、寄りを上から覗くと、内に寄りやすそうな形をしています。

どれくらい回ってくれるのかな~と試し打ち…のつもりが、まさかの1回転で大当り! さらにはRUSHにも突入してくれます。

思わぬ収穫に笑顔で右打ちしていると、ある重大なミスに気付きます。






ユニコーンでなかなか見られない、電チュー手前の無駄玉に直結するこぼしの釘がマイナス調整…。以前までは右の削りがまったくと言っていいほどなかったので見落としていました。ついに右を削り始めたね。




ものすごい勢いでこぼれますわ…。




これだとだいぶ出玉が減ってしまいますが、天井の引っかかりがそこそこよかったことが、せめてもの救いです。

この連チャンは結局2連チャンで終わったものの、






残り電チュー保留で引き戻し、トータル7連チャンの9020玉でした。1Rあたり143.17個を獲得できました。

1Rあたり144個取れればボーダーは17.5になるので、1000円あたり20.5回転回れば日当20000円前後いく計算になります。ユニコーンはワープ抜けとステージ性能さえよければ21回転以上の台なんてザラにあるので甘い台ですよね。
※独自計算値

最近のSANKYOの機種は、ステージである程度は回る台が把握できるからありがたい。

というわけで、この台は1回転で当たったものの、その後はヘソ幅の狭さとステージからのヘソ入賞が4割ほどしか決まらず、回転率が上がる見込みがないのでヤメ。ステージから7割でヘソに入賞する台が理想です。


その後、20時まで以前打っていた沖海5を打って(1月9日のコラム参照)、空き台のエヴァ未来を打ってみるも、ワープや通常ルートからのステージ乗りやヘソへの入賞の仕方がよくなかったので、500円でヤメることに。

そこからエヴァ未来が続々と空いたので3~4台試し打ちするも手応えナシ。あとでデータを確認したら癖のいい3台しか20以上の回転率をキープしていませんでした。


他に狙える台もなく、これにて稼働を終了したわけですが、もうここのホールにはしばらく来ないかな…という感じ。決定打はユニコーンでもあった出玉に直結する釘の削りです。

他の機種の釘を見てみると、海系の機種やシンフォギアなど、主力にしてきた機種がこぞって出玉関連の釘をマイナス調整にしていました。

出玉を悪くして回転率をよくする。僕が釘師でもそうするかもしれませんが、パチンコで生活したい、安定して勝ちたいと思うなら出玉関係の削りは1番注意しなくてはなりません。

逆を言うと、出玉関係の調整がよければ多少回らなくても打てちゃう機種ってのもたくさんありますからね。


最近は出玉に差をつけづらくなった機種が多くなってきましたが、それでもホール調査の際には出玉関係の釘に注目してみましょう。

それを再認識できたということを今日の収穫として、またホール調査も含めた稼働をしていかないとなぁ。


これから奥さんが帰ってきたら寝られない時間が増えそうだけど、パチンコの知識をこれからも増やして、いい飯を食わせてあげたいなと思います。

ではでは。


本日の収支…+6000玉(+24000円)※25玉交換
2月の収支…+5430玉(+21720円)