ゆく年くる年2022~2023
  1. TOP
  2. Q太のQOL向上作戦
  3. ゆく年くる年2022~2023


※12月29日~1月4日更新のコラムは『ゆく年くる年2022~2023』という共通テーマになっています


皆さま、あけましておめでとうございます!

全ライター共通テーマでお送りする『ゆく年くる年2022~2023』。

「2022年の振り返り」と「2023年の展望」について書いていくのですが、2022年は個人的にかなり大きな転換期があった「動」の年でした。

1番大きかったのが、4年勤めていた会社を辞めて、シフト制のサービス業への転職。自分の性格がサービス業に向いていることも転職の大きな理由ではありますが、シフト制で一切の残業がない、という点もパチンコを打つ時間を確保するうえでかなりありがたい…。

金銭的な面で考えてもパチンコが生活の基盤になっていることは確か。基本給+パチンコの収入で生活していると、今さら専業には戻れないなと感じるので、しばらくはこの生活リズムで過ごしていこうと思います。

前置きはこのへんにして、今回のコラムでは収支表を遡って、2022年に打った回数や期待値、収支から見て私の生活を支えた機種TOP5を挙げていきます。


●第5位



第5位は「フィーバー機動戦士ガンダムユニコーン」。導入当初は機種自体もそこまで甘くはなく、狙う機会があまりありませんでしたが、下半期に入ってからあからさまに釘が甘くなり、還元するホールが増えてきたので、今年も打つ機会が増えそうです。




このときは本当に楽しかった…。


●第4位



第4位の「新世紀エヴァンゲリオン~未来への咆哮~」もユニコーンと同様、導入からしばらく経った頃から還元が目立つようになりました。




ユニコーンと違って個体差はあるものの、天井の癖のいい台を把握しておけば6~7割でオーバー入賞できるあたり、ユニコーンよりも勝ちやすいように思います。


●第3位



第3位は「牙狼 月虹ノ旅人」と「牙狼 月虹ノ旅人絆 GIGA GHOST Ver.」。

遊タイム付き牙狼は設置台数も多く、天井到達時の恩恵がトップクラス。かつ、ボーダーも低くアタッカーのオーバー入賞も効くとあって、上半期では最強の1台だったかなと思っています。

GIGA GHOST Ver.も遊タイムがない影響で、釘が甘い傾向にあり、通常時の消化スピードも早かったので、特日に打つ機会が多かったなと。

兎にも角にも2022年はこの2機種にはお世話になりました。


●第2位



第2位は「天龍∞2」と「ゴールデン鳳凰∞」。ここで完全に趣味台がランクイン。僕の地域では設置台数が多くネカセ調整を頻繁に行ってくれるホールだったので、上半期は血眼になりながら打ちまくりました。

ネカセからいい台と悪い台を判別し、しっかり結果が出たときの高揚感もさることながら、玉の動きで判断するというデジパチでは味わえないドキドキ感がたまらなく好きでした。




打てた期間は少なかったけど、個人的にはかなり思い出深いクルーン機。マルホンさんまた作ってね。


●第1位



そして、第1位はやっぱり「大海物語4スペシャル」。勝ち額も稼働時間もNo.1です。




基本的に遊タイム狙いの立ち回りなのですが、設置台数の多さ、拾いやすさ、通常時のスピード、技術介入の重要性など、勝つために必要な全ての条件を満たす1台。僕みたいなサラリーマンが夕方からお小遣いを稼ぐにはもってこいの台です。

2023年もまだまだお世話になる予定なのでよろしくお願いします。


というわけで、以上が2022年のTOP5でした。これ以外にうまい棒とかもいい台が打てたし、遊タイム系の機種にも本当お世話になりました。

去年はあまり打てなかった沖海も、今年は積極的に打っていきたいなと思っています。設置台数の多さと癖台を掴めれば甘いですからね。


2022年は勝ちづらくなった…と言う方も多いですが、個人的に2022年下半期はここ数年で1番勝ちやすかったと感じています。

主力機種のエヴァ未来やユニコーン、大海4が還元されるようになったこと…これだけでも十分に食っていけますが、さらにシンフォギア3や真・牙狼2、モンキーターンVIなど元々のボーダーが16回転台+技術介入が効く機械が増えてきたということも非常に大きかったです。癖のいい台を掴めれば、ボーダーラインを14~15回転台まで下げることも可能ですからね。


そして、昨今の機種で1番勝ちやすくなったなという最大の要因は「連チャンのスピードが上がったことにより通常回転数を稼げるようになったこと」。言い換えれば回転率のいい台を無駄なく多く回せるようになったということです。甘くなった要因の8割がコレと言っても過言ではありません。

2020年頃までは1日2000回転消化できればいいというような機種が多かったけど、今は連チャンスピードが上がっているので2400回転以上、機種と回転率によっては3000回転近く回せてしまう台も存在します。

通常時を回せるほど期待値が高くなっていくので、連チャンスピードの早さは本当に重要です。

もちろん勝つためには、しっかりホール調査をして特日を狙ったり、通常営業から貯玉再プレーを活用して立ち回れるホールを選んだり…というのが前提になってくるので、この甘さを体感するためにもホール選びはしっかりしましょう。


2023年からはスマパチが導入されるらしいので業界はかなり大きく動くと思います。しかし、そんななかでも浮足立たずにしっかりホールを選んで、特日ごとのホールの特徴をしっかり把握して、先述の甘い機械で稼働することが大事です。

今年もパチンコにお世話になります。よろしくお願いします。


それでは、2023年も素敵なパチライフを送っていきましょう!




(C)創通・サンライズ

(C)2005 雨宮慶太/Project GARO (C)2006 雨宮慶太/東北新社・バンダイビジュアル (C)2011「呀」雨宮慶太/東北新社 (C)2013「桃幻の笛」雨宮慶太/東北新社 (C)2013「絶狼」雨宮慶太/東北新社 (C)2015「媚空」雨宮慶太/東北新社 (C)2010-2016 雨宮慶太/東北新社 (C)2016「絶狼」雨宮慶太/東北新社 (C)2017「神ノ牙」雨宮慶太/東北新社 (C)2018「JINGA」雨宮慶太/東北新社 (C)2018「月虹ノ旅人」雨宮慶太/東北新社

(C)SANYO BUSSAN CO.,LTD.