- TOP
- ジョーダイの月間勝台予報
最終回でスマパチのバカボン攻略
ジョーダイの新台予報コラム、これにて打ち止め~!
どうも、ジョーダイダイスケです! 半年以上書いてきた勝台予報のコラムも、今回で最終回を迎えることになりました。私個人としては最長記録のコラムになりますので、ココまで続けてこられたことを少し感慨深く感じています。
これもひとえに読んでいただいた読者の皆さん、編集でお世話になっている担当の方、なにより新台を世に発信し、打つ場を与えてくれるメーカーやホールがあってこそだと思います。
そんな全ての方々に感謝をしながら、ラストのコラムも書いていきたいと思います。それでは行ってみましょーーーーーーーーーーー!!!
●1月の振り返り

アリアに関しては、打つチャンスがありませんでした。超個人的な意見ですが、アリアってホールに入っているのか? と思うほど目にすることがなかったです。
ですが、遊タイム狙いの目安に関しては、前回の「省エネ攻略」で書いた180回転以上のハマリから変わっていませんので、引き続きチャンスがあれば狙っていきたいと思います!

ゴジエヴァに関しては、試打と誌面の実戦企画でかなり打ち込みました!
ホールでもしっかりオーバー入賞を狙える機種であることを確認できましたが、先月のコラムで書いた通り台の傾斜によっては全く決まらないこともありましたのでご注意を!
この辺りは打ってみないと分からないので、基本は調整を見て回りそうな台を判断し、右打ちではオーバー入賞が狙えるかどうかを確認する! そして狙えそうならその台をメモして翌日以降もしっかりと狙えるようにすることが大事ですね!
…で! 1月の稼働ですが、今年も元旦から打っていますよ! しかし、コラムを書いている現在の収支はマイナス6万円ほど…。
主な戦犯は誌面実戦です。コラムのために回らない台を打たなければならず、時間の縛りもあるのですぐにやめることもできず、ヒキにも見放されるという負のトリプル役満。
トレーニングでヘリコプターを引っ張るビスケットオリバ並みに収支の足を引っ張っていますが、どうにか月間でプラスになるよう、残り数日も頑張っていきたいと思います!
1月の主な期待値貢献機種 | |
---|---|
等価交換 | |
機種 | 250玉あたり |
フィーバー機動戦士 ガンダムユニコーン |
21.0回 |
牙狼 月虹ノ旅人絆 GIGA GHOST Ver. |
21.0回 |
ターミネーター2 JUDGMENT DAY TYPE7500 |
24.0回 |
Re:ゼロから始める 異世界生活 鬼がかりver. |
18.0回 |
3.57円交換 | |
機種 | 250玉あたり |
P真・北斗無双 Re:319ver. | 24.0回 |
22.0回 | |
21.5回 | |
新世紀エヴァンゲリオン ~未来への咆哮~ |
21.0回 |
スーパー海物語IN沖縄5 | 23.5回 |
●2月の勝台

大海物語5 | ||
---|---|---|
導入日 | 2023年2月6日 | |
大当り確率 | 通常時 | 1/319.6 |
確変中 | 1/31.9 | |
確変突入率 | 60% | |
遊タイム | 非搭載 | |
電サポ内容 | 時短 | 100回 |
確変 | 次回まで | |
総払い出し 玉数 |
10R | 1500個 |
アタッカー詳細 | 賞球15個・10カウント | |
賞球数 | ヘソ | 3個 |
電チュー | 2個 | |
その他 | 1or5個 |
海物語の最新作とあってホールにもかなりの台数が入ることが予想されますので、最初からアマく使ってくれるホールも他の新台よりは多いと思います。
それに、大海4と同じで電チューの戻しが2個なので電サポ中の止め打ち効果が高い! 試打で打感を確認することができましたが、止め打ちの手順は沖海5と同じで大丈夫ですね。
止め打ち手順 | |
---|---|
稼げる版 | |
難易度 | 高 |
手順 | 電チューが閉まったタイミングで4発打ち出し(以降は繰り返し) |
備考 | 電チュー開放が途切れる台は実行が困難 |
腱鞘炎注意! | |
簡易版 | |
難易度 | 低 |
手順 | 電チューが開いた瞬間に3発打ち出し(以降は繰り返し) |
備考 | 電チュー開放が途切れる台は実行が困難 |
稼げる版の止め打ち詳細 | |
---|---|
1発目 | 強め(天井手前左のプラスチックに当てるイメージ) |
2発目 | ブッコミ狙い |
3・4発目 | 最弱でちょろっと打つ |
以前のコラムで沖縄5夜桜を紹介した時にも書きましたが、ストロークは右打ち消化タイプ以外の沖海シリーズで使える4発1サイクルの打ち出しタイミングに合わせて「強→中→弱→弱」で調整する感じ。クセのいい台なら、電サポ中に玉を増すこともできると思います! ただし難易度は高めなので、面倒なら簡易版がオススメですよ。
大当り中のアタッカーも沖海シリーズとほぼ同じなので、オーバー入賞狙いも可能です。10玉目をチョロ打ちで天井のプレートに当てて、11玉目を強めに打つことでオーバー入賞が狙えると思いますので、ホールデビュー後はぜひ試してみてください!
もう1台は、全国導入前の珍しい機種を打つ機会があったのでご紹介します。導入未定の新台になりますが、今回が最終回で攻略ネタもありましたしね。
1月も実家に帰る用事があったので、地元・名古屋でコラムのネタになるものはないかと探してみたら…ありましたよ!


なんとスマパチの『e天才バカボン~完熟SPEC~』を発見! 試打にでも行ったのか? と思うかもしれませんが、打ったのはホールです。

実はこの台、名古屋のDaiichi直営店に導入されていました! ホールですからお金を使って打つし、玉が出たら交換もします。
もともと捻り打ちがバンバン決まるバカボンが超当たりやすいスペックになるということで期待したのですが、ハッキリ言います。技術介入要素と実践頻度は「プロ養成台」になるんじゃないかと思うほど高い!

大当り確率1/77で、右打ち中は当たればオールMAXラウンド。さらに、天井に引っ掛けたらほぼ100%決まるDaiichiらしい盤面とアタッカーはバリバリ健在でした!

当りを引くたびにチャレンジしてみましたが、やはりかなりの高確率で決まる! ホルコンにデータ異常が出て、店員さんの肩たたきカットインが来るんじゃないかとヒヤヒヤしながら消化していました!

本当に決まりすぎるくらい決まるので、今後一般導入されたら打てそうなお店がないか注目してみましょう。
といった感じで、ラストのコラムもあえていつも通りといいますか…狙いをきちんと書いて新台と向き合ってもらいたい。そんな思いをこめて書きました。コラムでは新台にやや辛口の評価をすることもありましたが、私なりのコラムやパチンコへの向き合い方として受け止めていただけたら幸いです。
新台をアマく使ってくれるホールは、探せばないわけではありません。まっさらな台を打てる喜びはパチンコファンにとって楽しい瞬間だということも分かってはいますし、私も新台を打つのは楽しみで仕方がありません!
でもお店だって商売です。利益がなければ営業を続けられないし、従業員の生活もあります。なのでお客さんが集まる新台だからこそ他よりも多めに売上をいただくというのは自然な流れですね。新台はカラく扱われがち。この基本があれば、新台との向き合い方も変わってくるんじゃないかと思います!
最近の私は、ようやくホールでもアマく使ってくれるようになったエヴァ未来を、ほぼ初打ちの状態から色々と楽しんで打てるようになりました! 皆さんからしたら古い台を打ってるなぁと思われるかもしれませんが、私にとっては今がエヴァの新台期間。新台のエヴァを楽しんでいます。
そんな感じで新台を打つタイミングは皆さんより少し遅いかと思いますが、コラムで取り上げた台を打たないことはほぼないと思います! またどこかで新台を取り上げることがありましたら攻略できることがないかを探し、なんらかの情報をお届けできるように頑張りたいですね。
それまでしばらくのお別れとなります。私のコラムを読んでいただき、ありがとうございました!
ジョーダイダイスケより愛を込めて!
(C)赤松中学 2008-2011 (C)2011 赤松中学・株式会社KADOKAWA メディアファクトリー刊/東京武偵高校
(C)赤塚不二夫/ぴえろ
