後輩の生活
  1. TOP
  2. 嵐特設
  3. 後輩の生活


  1. 嵐のハードボイルド人生相談 第二章
  2. 後輩の生活|嵐|パチスロ
■PN【邪】さんからのご相談

会社の後輩が某携帯ゲームにハマりすぎて心配です。

昨年、後輩は限定なんとかを捕獲するために知り合いに借金して海外に行ってました(その後お金は返していました)が、近々また海外遠征を予定しているようです。そして今回も持ち合わせがないということで、別の知り合いからお金を借りて旅費を工面していました。

ゲームのために食費を削り、挙句の果てに体を壊して会社を休んでいるので、このままじゃ会社もクビになるのではないかと心配になり、アドバイスをするのですが「ゲームのために働いてますから!(キリッ)」と意味不明な返事をされてしまいます。

趣味があるのは素晴らしいことだと思いますが、破綻しないためのいいアドバイスはないでしょうか。



■粗方先生のお答え

趣味は人生を美味くする調味料だ。だから趣味があること自体は悪くない。

趣味を持つことで私生活にピリッと刺激が生まれ、仕事のモチベーションが上がったり、趣味を通して仕事関係の人間付き合いが円滑になったり…と、社会生活にプラスになることも多いからな。

だが、どんな調味料もかけすぎたら料理は不味くなる。お前の後輩は、まさにいま、そんな渦中にあると言えるだろう。

調味料をかけすぎて、そしてその刺激に慣れすぎて、完全に味覚障害を引き起こしているな。先輩のお前としては心配な状態だろう。

だが小僧、ここはあえて言わせてもらう。