ホールのスキマを埋める活躍
  1. TOP
  2. 【THE BEST】ホール直送!! スロデータ
  3. ホールのスキマを埋める活躍


※2017年10月5日公開分です。


みなさん、こんにちは! 設定師のfatboyです。

今週はだいぶ涼しいですね。過ごしやすい時期になってきたので、そろそろ何度目かのダイエットを始めようかと思います(汗)。

私も40を過ぎてそこそこ経ちますが、体の色々な部分にガタが出てきています。皆さんもおじさん、おばさんになってもパチスロが楽しめるように体を鍛えましょう。


それでは早速、今週の質問コーナーに移りましょう。


【裏島太郎さんからの質問】
少し前にとある沖スロが話題になりましたが、あれは何だったのでしょうか。やはり裏モノだったんでしょうか。ほとんどのメディアで取り扱っていないのでやはり時代的に触れるのはリスキーだからですかね?


【回答】
一瞬でしたが、業界内でも結構話題になりました。私自身、実際に設定をいじったことありませんが、調査した結果とんでもない数字にたどり着きました。恐ろしすぎて私の口からは言えません(汗)。

そもそもなぜこんな機械が市場に出回るのでしょうか? 真相のほどは分かりませんが、あくまで私個人の見解として聞いておいてください。他言無用です(笑)。


某パチンコホールポータルサイトで調べてみると、設置されているホールは全国でも数えるほどしかありません。

これってどう思いますか? これしか導入されていないのにこれほど話題になるって不思議ですよね?

私も不思議です。それほど特徴的な機種なんだと思いますが。

質問にもありますが、そもそも裏モノの存在自体を知らないユーザーさんも多いかもしれませんね。いわゆる出玉性能を著しく偏らせた不正基板を取り付けた違法機です。

20年くらい前ですかね? そんな機械が流行ったとか流行らなかったとか…。業界ではそういったことが普通に行なわれていた暗黒時代もあったそうですね(棒読み)。


さて、その裏モノという疑惑まで出てくる今回の機種ですが、現実的にはそんなモノでの営業は難しいと思います。当然、裏モノは違法機ですから、これが明るみになれば即営業停止・営業許可の取り消しなど、厳しい罰則が待っています。

ホールがたった数台の機械の為に、そこまでのリスクを抱えるでしょうか?

答えはノーです。

何百台もある機械のなかのほんの一部のために、商売を捨てる覚悟ができるでしょうか? 私ならそんなリスクは回避しますし、そもそもそんなことを考えることすらないでしょう。


また、機械を販売するにあたり、メーカーは保通協という公の機関で出玉試験や仕様のチェックを通過しなければなりません。そうなると当然、出玉性能を偏らせた機械など合格するはずもありません。

真っ当な試験やチェックを通過して、販売されているはずですので、もちろん正規の機械として扱うべきだと思います(棒読み)。

昔は工場から出荷してホールに設置されるまでの間に何やら怪しい人が関わっていたなんて話を聞いたことがありますけどね。


この機械は、25パイと30パイの2機種同時発売だったようですが、設置されたにも関わらず開店できなかったホールもあったそうです。設置はされたけど、速攻で撤去されたホールもあるとか。

様々な憶測が飛び交うと思いますが、本当に怪しい台であればそのうち消えていくと思います。私もほとんど見たことがないので、ぜひみなさんからの情報もいただきたいと思います!


あと質問にありました、各メディアでも取り上げていないという状況。

これは当然、怪しいかもしれない機械についてはなかなか取材も難しいでしょうし、この機械に関してはメーカーすら情報を出していないという事情もあります。

取材をしたくても機械もなければ資料やデータも何にもない状態ですので、基本的なスペックくらいしか調べられない。という現状を考えれば、仕方ないことかなと思います。ちなみに製造メーカーさんのホームページには機種名すら載っていないという(汗)。


全国1000台の販売があり、すでに完売しているという話を聞きました。本当かどうかは定かではありませんが、本当だとすれば結構な設置があるはずですよね。

引き続き個人的にも調査を進めたいと思っています。また何かわかりましたらお話したいと思います(許されれば)。

…という事で、答えになっていない気もしますが、業界人的考察でした!


続いて、ココロのスキマをおうめ…いや、「笑ゥせぇるすまん3」の実績データを見てみましょう!

どーーーーーーーーーん!



【出玉率(ホール実績値)】
設定1… 97.6%
設定2… 95.1%
設定3…100.0%
設定4…104.4%
設定5…109.6%
設定6…114.1%

【設定使用比率(ホール実績値)】
設定1…68%
設定2…12%
設定3…16%
設定4… 2%
設定5… 1%
設定6… 1%
※実際に複数のホールで当該機種に使用した設定データを掲載しています


設定1の出玉率97.6%を見れば、平均的な5.5号機となるわけですが、実際はどうなのでしょうか?

終日打つと分かりますが、結構回ります。ベースが高いので遊びやすいのですが、じわじわと首を絞められる感覚と言いましょうか、当たりも来ますがなかなか一撃への扉が開きません。

スランプグラフを見ても、結構吸い込んでいる台が多いです。ただ、時折一撃でドーンが発生します。ヘコんだと思っていても最終的に一発でまくってしまう。こういう機種は、ホールとしては結構扱いづらい部類に入るんですよね。

ただコイン持ちが良く、そのなかで一撃を待つというゲーム性はこれからも支持されるのではないでしょうか。


設定6の出玉率も5.5号機の中ではトップクラスと言えます。

元々119%という話でしたから、設定6を使えば高い確率で出玉を演出できそうです。そういう意味では、出玉を還元することが多いホールであればかなり活用できますし、最後の最後まで使える機種になってくると思います。

現在の中古価格も数十万円と非常に高く推移しておりますし、さらに上がる可能性もありますね。

旧基準機がどんどん撤去されていく今後の業界ですから、出玉性能の高い5.5号機はぜひとも導入したい機種になります。複数台の設置があるホールであれば高設定を使う可能性も高そうなので、ぜひ探してほしいと思います。

聖闘士星矢 海皇覚醒に続き、笑ゥせぇるすまん3もヒットし、三洋物産の評判は上がりそうです。スロットでは弱小メーカーと言われていた時代が長かった三洋物産ですから、非常に喜んでいると思います。

機会があれば、メーカー関係者からのお話も書いていきたいと思いますので、お楽しみに!


ではでは、また次回のスロデータもお楽しみに! 皆さんからのご意見・ご質問もお待ちしております!