戦友センチと最後の戦い
  1. TOP
  2. 【THE BEST】自堕落な日々 (F山科)
  3. 戦友センチと最後の戦い


※2017年3月15日公開分です。


初代SLOT魔法少女まどか☆マギカが導入されてから、私は数え切れないほど実戦コラムを書いてきた。そして、その実戦の際は大体センチメントス(以下、センチ)と一緒。

センチは同じ年齢の同僚で、会社帰りや休みの日は彼と連れ打ちをすることが多かった。彼は初代をこよなく愛しており、編集部・ライター陣を含めても、トータル遊技ゲーム数が80万を超えているのは…おそらくセンチぐらいだろう(自分は50万越え)。

そのセンチが、会社の人事異動で福岡へ行くことになった。3月上旬に旅立つので、今後彼と打つ機会はほぼない…もしかしたら二度とないかもしれない。これまで一緒に打ってきた仲なので、旅立つ前に初代をガッツリ朝から打ちにいくか!! ということで、実戦してきたのが今回のお話です。


センチは角台に座り、自分はその隣に着席。ここ最近調子が良くないと言っていたセンチだったが、投資16000円から着火したマギカラッシュがほどよく伸びる。ワルプルギスの夜もいい感じに続いて、楽しそうな時間が続いていた。

対して、私は大きいハマリこそないものの、200G程度のハマリ→ボーナスのみ…みたいな展開が続き、投資がどんどん膨らんでいく。



円環の理中に確定役を引いた時は、本前兆中であることを願ったもんです。なにせ通常時ならBIG以上の恩恵だけだが、本前兆中ならART当選も確定するのだから。まあ、結果はフェイク中でBIGだけでしたが…。


そして、投資が3万近くになろうかという時。ボーナス後に前兆が始まり、それが46Gまで継続。レア役は引いていない。連続演出発展(計4G消化)を考えると45Gで発展するハズなので、これは何かしらが当選している可能性が高い。

その思惑通り、47Gで予告音「カーン」が発生。案の定、次回予告に発展したのでおそらく「次回 ボーナス確定」と告知されるんだろうな…と思ったら。



「次回 人魚の魔女バトル」だった。この連続演出自体が勝利確定とはいえ、47Gで発展とは…もしや1G目で勝利するレアパターンかと思いきや、49Gで普通に2G目へ発展し、50G台にさしかかることが確定する。

そして人魚の魔女は51Gで円環の理に導かれていく。祈るように52G目のレバーを叩くと…




やはり鳴った。

直撃ART当選である。弱チェリー確率やCZ当選率を考慮すると、よくて中間…いや、低設定の誤爆かもしれないが、ハードルが高いARTを手に入れられたのは非常にありがたい。まあ、10Gの上乗せだけで駆け抜けましたが…(泣)。

このままでは大敗は免れない。まあ、今日はセンチの送別会のような実戦だから、とことん付き合うか…と続行。200G台でボーナスを引き当てて、その後に天国モードに移行したらしくプチボーナス当選。



杏子まで合流して、なんとか1/4を射止める。さらに途中の弱チェリーによる10Gの上乗せが功を奏し、強制セット継続の連チャンも確保して、500枚ほどの出玉をGET。これでしばらく戦える!!


…はずだったのだが、徐々に減っていくコイン。しかし転機が訪れる。

6回目に引いたビッグボーナスで完全告知を選択し、白シャッターで「!」ナビが発生したので、中押しBAR狙いで消化。すると中リール中段にBAR停止。

「目押しが正確ならチャンス目だから高確率だ!」なんて思っていたら…



本日2度目の確定役だった。まさかBIG中に引けるとは…。その恩恵は画面を見て分かる通り、ARTだけでなくワルプルギスの夜も当選する(※)。しかも継続率はMAXである80%を選択するのだ。
※アルティメットバトル突入の可能性もアリ

赤や金のシャッターならわかるが、まさか白から確定役が降臨するとは誰も思わないワケで。突如訪れた運命分岐点。80%継続の力を手に入れたほむらの戦いは…




12戦継続の115G上乗せ。上出来すぎる。ここからさらに上乗せを付け足し、ボーナス終了後246Gの時点で895枚を獲得。

勝負所である。モードが通常A滞在なら、この200台前半は規定ゲーム数消化によるボーナス当選が期待できるのだから。そうなるとアレを期待するワケです。前兆40G以内にいれば発動する「強制セット継続」を。




これが本当に継続するんだからたまらない。セット数ストックだけの可能性もありますが、その3G後に魔女撃破演出の赤文字。やはりボーナスが当たっておりました。




あの確定役から伸びたARTは、1154枚獲得で幕を閉じる。投資はちょうど3万になっていたので、2/3ぐらいは戻ってきた感じである。


隣のセンチメントスは朝の出だしこそ好調で一気に2500枚ほど出したものの、そこからの展開があまりよろしくない様子。マジカルチャレンジには当たっているので、中間ぐらいはあるかもしれないが…じわじわとノマれている。

自分もなんとか出玉を確保できたものの、大きい波を掴まないとセンチと同じ運命を辿ることになるだろう…。しかし、通常Aが期待できる200G台のゾーンにさしかかった時だった。

201G目で歯車でハズレ目。

…前兆の始まるタイミングがいつもより早い。もちろん確定要素はどこにもないが、ゾーンになった瞬間から前兆が始まることはあまりないハズである。

そこから213GでCZ対応のさやかと恭介のキャラ系演出へ。スイカを引いていないので、おそらくはハズレ後に円環の理へ突入する流れだろう。

その予想通り、仁美が横入りしてハズレ。円環の理をイメージしてレバーを叩くと…



夜の見滝原市に突入した。

2代目ではCZ前兆中に流れる曲も、初代なら穢れMAX状態でのボーナスor直撃ART当選が確定する歓喜の楽曲と化す。早い段階で穢れ示唆の小は確認していたので、辿り着けて本当に良かった…。

231Gで魔法少女全員が登場。ゲーム数が早いので直撃ARTも期待したが普通にボーナス当選だった。それでもエピソードボーナスは確定しているし、もう穢れを追う必要もないので、気持ちはだいぶ楽。

そして始まったエピソードは杏子の「そんなのあたしが許さない」。レア役をそこそこ引ければいいな…なんて思いながら消化していると「!!!」ナビが出た。

おお、強レア役以上濃厚。たまには順押しで消化してみるか…と思い、左→中と押してみると…



スイカが上段にテンパっておる。本日3度目の確定役である。またしても80%継続のワルプルギスの夜を手に入れることに成功。2回目の運命分岐点である。




10戦目には80%継続を示唆するまどかの画面も出現。まあ、80%継続自体はすでに確定しているんだけども。この画面、レインボーにもなってるので出現した時点でさすがに継続確定…なんだろうか。

その後、13戦目にて強攻撃の風がやって来る。そしてほむらは立ち上がれず…。




なんでこの画像を撮影したのかわかりますか。

鳴ったんですよ…「ボボボボボ…」と。まさか、こんなタイミングで引きますかね…強ベルを。すなわち、継続かつ連打追撃(90%継続)確定である。

この時のほむらは、かつて35戦継続を叩き出した時のような強さだった。強攻撃を喰らっても自力で2回立ち上がるほどに。



そして歓喜の瞬間が訪れる。20戦継続が確定したことにより、敗北時にほむらエピソードを獲得できる。単純にARTを1セットもらえるだけでなく、さらにワルプルギスの夜も消化できるのである。




23戦目までの激闘を終え、344G上乗せ。さらに終了後に別の夜で+25Gを達成し、杏子エピソードから始まったARTは、残り513Gというとんでもないゲーム数まで膨れ上がっていた。

さらに…




確定役をこの後に2回も引くんですわ。一つは影の魔女バトル中なんで、後告知に回されました。もう一つはスイカの目押しをミスった…と思ったら、まさかのVフラッシュなんだもの。まあ、時間遡行フリーズはどちらもありませんでしたが…。

なお、後告知だった確定役での上乗せが100Gだったのか、それとも別のレア役で薄いところを引いたのかはわかりませんが、後告知でけたたましい音が鳴りました。140Gも残っているとはね…。



ほむらエピソードでのストックも消化して、ARTが完全に終了した時のリザルト画面がコチラです。1236Gを消化して、4000枚を突破。投資を完全に捲っただけでなく、5万超えの大勝利という逆転ホームランを達成する。




スランプグラフを見れば、その展開が一目瞭然。初代マギカラッシュはこういう展開が本当に多いね。それだけ出玉性能が高いということなんでしょうけど…。

今回は確定役に助けられました。BIG中に2回、ART中に2回引けたのは大きかったです。ART中は時間遡行しなかったものの、ボーナス確定という要素もわりかし大きいんですよね。


なお、戦友センチメントスは出玉をすべてのまれて、3万ほどの負けで終了となった。終盤は完全に出玉が逆転していたという。

こうしてセンチとの送別会実戦は終わった。彼は福岡に旅立ったが、機会があればまた初代を一緒に打ちに行こう。そして、今度こそ最後のユニメモミッションであるプレミア刻印を出してお祝いしようじゃないか。

もし彼が福岡でそのプレミアを出したら、電話によるインタビュー記事をやることになるんかなぁ…。なんにせよ、身体に気をつけて新天地でも頑張ってくだされ!!