- TOP
- 【THE BEST】町民プールで鮪釣り(ラッシー)
スイートテン
- 町民プールで鮪釣り(ラッシー)
- スイートテン|パチスロ
久々に実戦記以外を書こうと思ったけど特にネタが思い浮かばず、なんとなくスケジュール帳を開いてみた。
その4秒後、俺は震えだすことになる――
あと数日で「スイートテン」だ!!
私事で誠に恐縮ですが、もうすぐ入籍して10年になる。
こんなコラムを書くライター・編集は当サイトにいないと思うので、あえて書いてみよう。結婚前後のパチスロ業界、ライター業、プライベートについてを。
●2005年
【登場した主な機種】
新世紀エヴァンゲリオン、サクラ大戦(エレコ)、デビルマン、CRP花月伝説R
初めて5号機が登場したこの年に俺はライターになった。編集として最後に担当したのが「新世紀エヴァンゲリオン」…だったと思う。
記憶が正しければ、家内との交際を始めたのもこの年。結婚前提の付き合いだったが…パチスロの先行きが不透明なこのときに、よく付き合い始めたなと我ながら思う。
4号機時代は稼げたので貯蓄はあったが、交際を始める際に未納分の年金を一気に納め、手元に残ったのは数十万円だけに…。
やっぱり年金未納で婚約するわけにはいかないじゃん?
●2006年
【登場した主な機種】
トゥームレイダー、ダブルバー・ビッグウェーブ、エルレボリューション、キューティーハニー、スーパーお父さん、ボンバーマンビクトリー、南国娘、快盗天使ツインエンジェル、スパイダーマン2
ライターとして山佐最後の4号機「ダブルバー・ビッグウェーブ」と「ネオフルーツチャンス」を担当。まだ現役の4号機も多く、「麻雀物語2(2といっても初代)」や「主役は銭形」の記事を書く機会も多かった。
俺は長年住んだアパートを引き払い、家内のマンションへ。しかし家内はお義父さんの看病をするために実家に帰っていたので、俺は家内のマンションで一人暮らしという謎の状況に。
この頃の収入は…とてつもなく少なかったです。学生のバイトとあまり変わらないくらいだったかな。
そういえばこのころ「くも膜下出血」になって入院してますね(翌年だったかも?)。ええ、もちろん死ぬかと思いましたよ。幸い手術すらなく、一週間の入院で済みましたが。
くも膜下出血の激しい頭痛に襲われながら「イミソーレ-30」を打った記憶があります(絶対にマネしちゃダメよ)。そしてその日はクラッシュを引いて万枚出ました。
5号機はRT機が台頭し始め、「スパイダーマン2」で一気にハネましたね。ちなみに俺がよく打っていたのは「南国娘」と「スーパーお父さん」。まあ、稼働の7割は4号機でしたが。
●2007年
【登場した主な機種】
アイムジャグラーEX、リングにかけろ(初代)、マジカルハロウィン、マーベルヒーローズ、赤ドン、2027、パチスロ戦国無双、新世紀エヴァンゲリオン~まごころを、君に~
この年の夏に入籍。今思えば25歳で結婚って、なかなか思いきったことをしたなぁ。
結婚前はあまり収入がなかったけど、担当した「赤ドン」で攻略ネタを発見し、そこからライター業が軌道に乗りました。誌面では飄くん、嵐さんと一緒に企画をやってましたね。めちゃめちゃ楽しかった!
パチスロ界は「リングにかけろ」と「スパイダーマン2」が人気で、このときがRT機の黄金時代と言えますね。
その直後に「マジカルハロウィン」や「マーベルヒーローズ」といったART機が登場。誰もがART機時代の到来を予感したハズ。
あと4号機の完全撤去もこの年か。撤去直前に打っていた記憶があるのは「秘宝伝」と「イミソーレ-30」。「秘宝伝」はとにかく設定5・6が使われていたので、ヒマさえあれば打ってました。好きかと問われると…う~ん。勝つために打ってましたね。
5号機でよく打っていたのは「リンかけ」「ライダー(走れ!スーパーバイク編)」「赤ドン」「2027」「エヴァまご」あたりかな。
「もうARTだけで出玉を増やす機種が作れるじゃん」と思った直後に「2027」の発表があり、衝撃を受けた記憶があります。また「赤ドン」の先行導入店に通い詰めたのもいい思い出です。
●2008年
【登場した主な機種】
パチスロキン肉マン、パチスロ「バイオハザード」、パチスロハードボイルド、南国育ち、ウルトラマン・ザ・スロット、新世紀エヴァンゲリオン~約束の時~
この年は山佐が元気でしたね~。俺も例に漏れず「パチスロキン肉マン」や「ウルトラマン・ザ・スロット」をよく打っていました。
高設定狙いで打っていたのは「パチスロキン肉マン」と「エヴァ」シリーズ。ちなみに担当機種で印象に残っているのは「アカギ~永続の闘牌~」「熱血硬派くにおくん」「鬼浜爆走紅蓮隊~爆音烈士編~」。この3機種ね、どれもゲーム性はメチャメチャ面白んですわ! でも、とにかくコイン持ちが悪いのよ!!
それなりにCS番組にも出演させて頂くようになったものの、収入はそこまで多くなかったので、苦しい生活が続きました。「労働とは何か…」。日々、哲学でしたわ。
そういえば家内が住んでいたマンションから、ボロッボロのマンションに引っ越したのもこの年かな。たった数百メートルの引っ越し。家内が住んでいたマンションは、あまりに家賃が高かったのでね。
俺が不甲斐ないばかりに、生活水準を落とさせてしまったわけです。苦労させてしまって申し訳ない。
…と、結婚した2007年前後はこんな感じでしたね。まさに4号機から5号機に移り変わる激動の時期に結婚したわけです。
こうやって自分のパチスロ史を振り返ってみるのも、たまにはいいものですね。俺は仕事柄そういう機会も多いですが。
2009年以降については…需要があるなら書きます。ないなら書きません。「感想メール」など反響次第かな。
しかし「エヴァまご」からもう10年も経っているとは…。そりゃ俺もオッサンになるわけだ。
さて、ネットサーフィンでスイートテンのプレゼントでも探しますかね。スイートテンといえばやっぱダイヤ…いやダイヤ以外で。