活動再開!!(KEN蔵)
  1. TOP
  2. 必勝本競馬部
  3. 活動再開!!(KEN蔵)


ひゃっほーい!!

全国に数人いる(いてほしい)競馬部ファンの皆さま、お待たせしました!! 秋競馬の開催に合わせて競馬部が活動再開です!!


ごほんっ!


改めまして、形だけ部長のKEN蔵(牡31)です。

今年の競馬の下半期は、クラシック3冠を狙える馬がいたり、本命馬不在の短距離戦線が見ものだったり、2歳GIや、みんな大好き有馬記念があったりと、楽しみなレースばかりです。

そんな楽しみなレースを予想する競馬部のルールは春のGIシーズンとほぼ変わらず、今年最後のGIであるホープフルステークス終了時点での的中率を全員で競います。

しかし、秋のGIシーズンになり、1点だけ変更点があります。春のGIは◎〇▲の3頭の予想でしたが、一度も的中せずに終わったカ〇ザーさんのような情けない結果もあり、編集部サイドの計らいでそこらの競馬新聞同様、◎〇▲△×の5頭での予想スタイルに変更となりました。5頭になったのにカイ〇ーさんみたいな結果になったら…強制退部ですね(笑)。僕に何の権限もないけど。


さて、今週は先述した本命馬不在の短距離GIのスプリンターズステークスが開催されます。ということで、ここで秋のGIシーズン初戦のスプリンターズステークスの予想を公開したいと思います。


◎ ナックビーナス
前哨戦のキーンランドカップを快勝。同レースの勝ち馬はスプリンターズステークスとの相性も良く、春の短距離GIで0.3秒差惜敗のリベンジの絶好のチャンス。中山競馬場との相性に疑問視も、能力の高さでカバーしてくれると信じています。

〇 レッドファルクス
去年の当レースの覇者。◎のナックビーナスと脚質が真逆なので、◎〇のコンビで馬券は買いづらいものの、短距離の素質、中山との相性は◎よりも上だと思う。

▲ ファインニードル
春の短距離GIの覇者。海外帰り初戦の前哨戦で快勝し、能力は1番だとは思うが、相性という意味で「セントウルステークスの1着馬は過去に当レースを勝ったことがない」というデータがある…。

△ ラブカンプー
1200mのレースで未だ3着以下がない成長途上の3歳馬。馬場や展開が味方すれば、一発アリ?

× レッツゴードンキ
「なんだかんだ3着以内にくる」印象の強い馬。実績は十分で、オッズ次第では馬券妙味アリかもしれません。


といった感じの予想になっています。おそらく◎のナックビーナスは揺るがないと思いますが、今の短距離戦線は本当に絶対的な強さを誇る馬がおらず、馬場状態やペースで大きく結果が変わってくるので、馬券自体は幅広く買おうかな…と。


まぁ、とにかく部長としてふがいない結果はもう見せられないので、この秋競馬は春以上に気合いを入れて予想をしていきますので、またお付き合いのほどよろしくお願いいたします!!

来週以降、部員の皆でコラムも回していくので、気になる部員のコラムは要チェックですよ♪