趣味は附子
  1. TOP
  2. 試みの高低線―嵐のハードボイルド人生相談―
  3. 趣味は附子


担当編集メガネ(以下、メ)「先週はシモネタの重量感がエグかったので、今週は趣味に関するご質問を集めてみました。粗方先生には、今回こそは女性読者の皆さまにウケる回答をお願いしたいと思います(笑)」



■PN『麻雀職人LEVEL-5』さんからのご相談

先生!! 嵐さんは麻雀もかなりの腕前と耳にしたのですが、麻雀にもアラシステムはありますか? あるのなら今度雀荘で試してみたいです。


■粗方先生のお答え

お前の質問を嵐に伝えてみたら…

嵐「麻雀にはアラシステムがないんですよね。ただ、片山まさゆき先生の『牌賊オカルティ』という漫画が大好きで、そこに出てくる『オカルトシステム』は、麻雀を打つ時についつい意識したりしちゃいます」

とのことだった。アラシステムという名前も、そのオカルトシステムからインスピレーションを受けて名付けたそうだぞ。

ちなみに嵐はメンゼンが大好きで鳴きはほとんど使わず、しかも手役を追い求める傾向が強すぎて、実際の腕前は大したことはないそうだ。

実は編集部内でも、陰で"カモシ"と呼ばれているらしい。編集部員というのは本当に失礼なヤツらだな。

そう言えば、アイツはこんなことも言っていたな。

嵐「大事な局面の親では、やさシステム零式=左手の薬指でサイコロボタンを押したりすることもあるんですけど…良い結果に結びついたことはほとんどないですね。むしろ、逆に最悪の結果に繋がることもしばしばで…(苦笑)」

…だそうだ。だから小僧、とりあえずサイコロボタンは人差し指で押せ。間違ってもアラシステムは使うなよ。



■PN『まきばおー』さんからのご相談

粗方先生、嵐さん、編集の皆さん、こんにちは。私はパチスロと同じくらい競馬が好きなのですが、先生はパチスロ・麻雀以外のギャンブルはやらないんですか? もしやるのならオススメはありますか?


■粗方先生のお答え

嵐も俺も、回胴以外はほとんどやらなくなったが、昔は競馬にハマっていた時期もあったぞ。

特に嵐は「ダビスタ世代」だからな。東京に出てきたばかりの頃は府中の近くに住んでいたのもあって、東京競馬場に足を運んだりもしていたようだ。

でも、ここ最近はとんとご無沙汰で、パチスロ以外でお熱になったのはカジノ(主にマカオ)くらいらしい。

俺も嵐も「バカラ」と「ブラックジャック」を好んでやる。

ちなみに「大小」はもう引退…だそうだ。

今後はテキサスホールデムポーカーをしっかり学びたいと思っている。

日本で出来るギャンブルであれば、ボートレースも覚えたいな。

小僧、とりあえず俺と嵐の嗜好はこんな感じだ。まあ、他のバクチは嗜む程度…というところだな。



■PN『梅田マルシェ』さんからのご相談

先生、こんにちは。必勝本のライターさん達が好きでよく動画などを見ています。射駒タケシさんはバンド、梅屋さんは釣りが趣味みたいですが、他のライターさんはどんな趣味を楽しんでいるんですか? ぜひ教えてください!


■粗方先生のお答え

あくまでも俺の独断と偏見による判定なので、正解かどうかはわからないが、大体こんな感じだと思う…というのを列挙しておく。

うっちぃ…浦和レッズ

こーじ…ハナハナ

飄…バンド活動

マコト…嫁

KEN蔵…競馬

スロカイザー…DMM(R18)

辻…野球

大和…ズバー

松真…オリジン弁当

矢野…1P

クボンヌ…除霊

二星…スーパースター

畑…附子

アレン…DJ

大体こんな感じだな。

ただ、冒頭でも言った通り、本当に正解かどうかはわからない。

小僧、とりあえず本人に会ったら聞いてみるのがいいだろう。



「半分くらいはふざけてるやん(笑)」

「いやいや、なんだかんだ言っても、ちゃんと皆さんの趣味を言い当てていると思いますよ?」

「だって、畑の趣味になってる"附子"って、なんて読むんかな~と思って調べたら、"ブス"やん。ただの悪口やん(笑)」

「いや、この前みんなで飲んでた時に、『畑は趣味でブスをしてるんだもんね』ってみんなから言われてたから、なんだそうだったのかと思いまして(笑)」

「ああ、そういえばみんなから言われてたな。じゃあ、畑の趣味はブスで間違いないわな」

「そういうことになりますね(笑)」





アナタの悩みを自称ハードボイルド「嵐」が親身になって解決に導いたり導かなかったりします!

夜10時からGODに突っ込むくらいの気持ちでドシドシお悩みを送ってください!