- TOP
- ジャジャ馬X・大津のオチまであと5分!!
穴に突っ込むアレを検証
数年前の話ですが、連れ打ちしていた時に友達がイヤホンを装着してました。
せっかく一緒に打ちに来たのに、イヤホンをされると話しかけづらい。こんなに近くにいるのに、もう嫌いになったの…? と、いくら探しても見つからない交換所ぐらい遠く感じました。どうもジャジャ馬X大津です。
なんでイヤホンをしてるのか訊いてみたら「耳栓の代用」との事でした。嫌われたわけではなかったのでひとまず安心し、なるほどなと納得した記憶があります。
それからは、私も耳を守るためイヤホンをすることが多くなりました。ただ、私みたいな寂しがり屋の人が一緒に打ちに行ったりすると大変そう…。
というわけで、今回は
パチンコ中のイヤホンのメリットは?
を検証したいと思います。
今はググればなんでもわかっちゃう時代なので、まずは「パチンコ ながら イヤホン」で軽く検索して色々な意見を見てみました。
●大好きな音楽を聞きながら、大好きなスロット・パチンコを楽しみたい
なるほど! 一石二鳥ですね!
●打ちながら英会話を聞いてる
勉強しながら遊べるって、ある意味理想で無双!
●クラシックを流し、聞きながら打つ
なんだかすごい! よく分からないけど、ロックと演歌を同時に聞いてるイメージ!
●耳栓代わり。パチンコ玉を耳に突っ込んでるよりはマシ
確かに直接玉をツッコむのはイヤですね…
●イヤホン付けて澄ました顔して打ってるやつは「俺かっけぇ」って思ってる
に…2回しか思ったことないし!
●イヤホンつけながら打つってキモい
ええええ!? ミもフタもないけど…そう思ってる人も多いのかも。
と、一部紹介してみましたが、確かにホール内の音は大きいので耳栓が必要だと思う人は多そう。そもそもなぜホールは大音量なのだろう?
あるホールの店長に聞いてみると「大音量の場所にいると気分がハイになりやすいから楽しく打って頂ける」という答えが。クラブやライブハウスと同じなのかもしれませんね。
ただ、ハイになりすぎると、ムキになって「当たるまでやってやる!」という気持ちになることもあるみたいですね。正常な判断ができなくなる、一種のトランス状態になりかねないのでご注意を!!
って、そういえば私もパチンコ店を出て静かになった瞬間に我に返って後悔した経験が…。じゃあ耳栓やイヤホンで騒音をカットできれば、多少は冷静な判断ができるのでは?
ということで、耳栓をしてみました。
んーー。慣れてないからなのかな、耳が痒くなってきたので慣れない左手で耳に綿棒を差し込んだら…

(C)松竹・ABC (C)KYORAKU
差し込み過ぎた。その激痛でハンドル操作がぶれて「左打ちに戻してください」と台に怒られるし…やっぱり耳栓より慣れてるイヤホンがいいかも!!
ちょうど近くでイヤホンを装着している若いお兄さんが打ってたので話を聞いてみました。
ホール中は音が大きくて会話にならなかったので一旦お外へ。わざわざ応じてくれるなんて、ほんとお優しい方!

お名前:俊太さん
年齢:23歳
パチ・スロ歴:1年半
覚えたての時は友達に色々と教えてもらいながら打っていたみたいです。イヤホンをしている理由は
いつも音楽を聞いてるので、ホールに入って音楽が聞こえなくなってもそのまま耳栓がわりに装着している。
とのこと。
その後も数人に聞いてみたのですが、やはり皆さん耳栓代わりにしているようです。
ちなみに最近のイヤホンには雑音をカットできるノイズキャンセラーという機能がついていたり、

縄跳びできるぐらい長いコードもあるみたいです!!
って、写真だと肝心のコードが見えない…。それに、こんな事したら故障の原因になったりして危険ですね。皆さんはマネしないように(笑)。
縄跳びでちょっとテンションが上がってしまったのですが、逆にイヤホンをしてない人はどう思ってるんだろう?
これも気になったので、検証のために後日同じホールに行って「イヤホンしない派」の人に「なぜイヤホンをしていないのか?」と意見を聞いてみました。
まず最初の方は

お名前:Kさん
年齢:20代
イヤホンをしていると実機のサウンドの迫力が無くなる!
という理由でした。
2人目は

お名前:Nさん
年齢:30代
パチンコ歴:20年
耳が痒くなるし、ぶらぶらしてるイヤホンが邪魔!
だそうです。確かにコードに引っかかってスマホを落としたりしますからね!
3人目は

お名前:Sさん
年齢:40代
好きな機種:牙狼シリーズ
※原作が大好きみたい
Sさん、なんと晩ごはんをご馳走してくれました(笑)。ご馳走さまです!
耳栓をしない理由は、
轟音の後の「きーん」という耳鳴りがすると「パチンコ打ったんだなぁ」と思えるから。
だそうです。すごい! そのパチンコ愛には脱帽です!
【検証結果】
音楽を聴く以外に轟音から耳を守るためにイヤホンしている人も多い!
耳は大事ですね。私も、今後は健康のためにイヤホンを活用したいと改めて思いました。
でも、イヤホンや耳栓をしない方の理由に惚れ惚れしたのも事実! "いやーほん"とに色々な人のパチンコ愛にはびっくりさせられます。
どうもお粗末さまでした。