こんな人っているの!?
  1. TOP
  2. ジャジャ馬X・大津のオチまであと5分!!
  3. こんな人っているの!?


牙狼GOLDSTORM翔の頭上にある役モノが動く度に、頭に当たるかもって思うのか避ける動きをする方人っていますよね?

周りから見ると恥ずかしいやつですよね? 当たってうかれてんじゃねーよって思いますよね? そんなウザいやつはSTスルーしたらいいのにってなりますよね!?

…よし!! 今後は気をつけたいと思います。どうもジャジャ馬X大津です。

だって、どうしても役モノが頭に当たりそうな気がしちゃうんです。デモ画面の注意書きにも「頭上注意」って書いてあるから少しだけ不安になっちゃいます。

もちろん、頭に当たることはなく安全だっていうのは理解しているんですが…。これも万が一のことを考えての優しさなんでしょう。メーカーさん、ありがとうございます!!


そういえば、過剰な注意書きって世の中にたくさんありますよね? ちょっと気になってきたの調べてみることにしました。

まずは、そろそろ準備しようかなと思っていたコタツの取扱説明書の注意書きです。


いやいや、こういう使い方する人っています???

机の足が壊れて斜めになっちゃうっていう可能性はあるかもしれませんが、ひっくり返して使用する意味がわからない…。

でももしかしたらいるのかもしれないと思ったので、色々な人に聞いてみたのですがやっぱりそんな使い方をする人はいませんでした。

…が、「コタツをひっくり返してヒーター部分に魚とか乗せたら焼けるよ」という、とんでもなくおかしい考えの人が1人だけいました。

こういう常人には思いもつかない考えをするのは…相方のみどり。

それはさておき、気になったので早速コタツのメーカーに電話で問い合わせをしてみることに。

すると優しく包んでくれそうな声の女性が電話に出たので一瞬で恋に落ちました。当初の目的を忘れ、デートに誘いそうになったのですがそこは邪心を振り払って

「コタツひっくり返しヒーター部分で料理を作るために使用して、怪我をしたという事例があったからあのような注意書きがあるのでしょうか?」

と尋ねてみたら、

「そのような使い方をされた方はいらっしゃらないと思います」

と一刀両断。優しい声でイッツソークール!!

「じゃあなぜ、ああいった注意事項があるのですか?」

と再度尋ねてみると

「ひっくり返して使用するかもしれないという可能性の元に記載しております」

と丁寧に応えてくれました。疑問も解決したのでスッキリとした気分で

「以上です、ありがとうございました」

と言うと

「ご心配をおかけしてしまい、申し訳ございません」

…電話を切る最後の最後までプロの対応でした。仕事とはいえ、こんなわけのわからない問い合わせに神対応してくださって…こちらこそ申し訳ありませんでした!!

メーカーにしょうもない問い合わせはやめましょう。よい子のみんなは真似しないでくださいね。


その後、色々な物の取り扱い説明書を見てみると

●ヘアドライヤー

寝ながらの使用は避けてください

●アイロン

着用している衣服にアイロンをかけるのはおやめください

●子供用の薬

服用後は運転しないでください

●スーパーのデザート

逆さまにしないでくださいと底に書いてある

過剰なものからツッコミを入れたくなるものまで様々です。そこでふと気になったのがパチンコ店。普段はほとんど気にしていませんが、どんな注意書きがあるのか調査してみることにしました!!

ということで今回は

ホールの面白い注意書きを探してみよう!!

です。

早速知り合いのホール店員さんに、パチンコ店にも変な注意事項があるのか聞いてみると「私が務めてる店ではなく他店なのですが面白い注意事項があります」と教えてくれたのがコレです。


「他のお客様の後ろに立っての立ち見、エナ行為はご遠慮下さい」というのは普通ですが、「ジョジョ立ちならOK」っておかしいですよね!? 後半は意味がわからなぁぁぁぁぁぁぁぁぁぃ!!

かなり楽しくなってきたので実際に見てみようと思い近くのホールへ。

店に入る前に周辺に書いてある注意事項を探していると…


駐輪場に血痕を発見。…気になる……怖すぎでしょ…。一気に楽しさが半減。怖さのあまりそれを振り払おうと、当初の目的を忘れて打ち散らかし…負けました。

負けっぱなしは嫌なので意地でも出してやる!! と気合を入れ、トイレに向かいました。…いや何を出す気なの!?

1人でツッコミをいれながら発見したのが


「この個室には10匹のパンダが隠れています」

なんとまあ、ほっこりするお知らせ!! またまた、色々な目的を忘れてパンダ探しに没頭です。


こんなところに居た。かわいい!!


このままここにいたら調査が進まないので、パンダに別れを告げてホールを移動です。

ホール内を色々と探索してみても特に変わったものは見当たらず、「デジャヴ?」と思うぐらい打ち散らかし再度トイレに入ると


見つけた!! ってまたトイレかーーい!!

いやいやいや!! こんな格好でトイレする人居ませんよ。洋式トイレに和式座りをする絵にもびっくりしましたが、1番笑ったのがコレ!!


犬ですよね(笑)。どんな心境で作成したのかはわかりませんが、面白いですね!!


その後、他のホールを回ってみたのですが、残念ながらこれといった注意事項は見つかりませんでした。しかし、注意しなければならない重要なことが判明したのです!!

【結論】
面白い注意事項探すためにホールに行くと、目的を忘れて打ち散らかしたくさん負ける!!


です。

いやぁ、怖いですね。…いつもこのパターンですけどもっ。


それにしても、面白い注意書きにハマりそうです。うちの近所にも面白い注意事項ありますよっていう方は、よろしければ、ジャジャ馬X大津のTwitter(@02jun1203)に送ってくださいませ。送ってくれた方の中から抽選で編集担当から素敵なプレゼントあります。

って勝手に言ってしまいました。

…ごめんなさい"うそついったー"


どうもお粗末さまでした…!!