- TOP
- ジャジャ馬X・大津のオチまであと5分!!
便器の18倍!?
パチンコを打ちながら、機種の冊子を見たり居眠りをしたりストレッチをしたり、位牌を置いて拝んだりするなど色々な人がいるかと思いますが、私はスマホを見ながら打ってます。
ちなみに、スマホで何を見ているかというと…スマホでもパチンコを打ってるんです。そうPACHI in PACHIですね! どうもジャジャ馬X大津です。「GOD in GOD」みたいに書くとなんとなくカッコイイ感じになるので、皆さんも是非使ってみて下さい!
それはともかく、スマホって本当に便利ですよね? もはや必需品中の必需品とも言えるので、肌身離さず持ってる人も多いのではないでしょうか? 実際、私もそうでしたしね、つい1週間前までは。
でも今は違います。なぜならスマホって…
便器の"18倍"も汚い!
という驚愕の事実を知ってしまったから!
人の手って、目には見えないけどものすごい数のバイ菌が付着しているらしいんです。そしてそんなばっちい手でべたべた触られているスマホは当然のようにばっちいわけです。そしてそこにはびっちりと風邪や下痢の病原菌などがへばりついているってこと!
分かりやすいところで言うと、トイレ。トイレを使ったのに手を洗わない人っているじゃないですか? そういう人がそのままの穢れた手でスマホをいじると…そのスマホはもはや便器化していると言えます。そうなると、その後に手を洗ったとしても、便器…もとい、スマホを触れば元の木阿弥…。
ま、自分もトイレの後に手を洗わないことがあるんですけどね…。もちろん基本的には洗いますよ!?
洗わないパターンというのは、トイレの入口が自動ドアとかで、小便器を使用してお粗末なアレを握らなかった時、つまり手に何も触れないで済んだ場合。トイレに入る前と後で何も状況が変わってないので洗わなくても良いかな…と思ってしまうんですよね。
ではどんなときに手を洗うかというと、大きい方をした時やドアノブに触れなければいけない場合。さすがにそこはばっちいと思いますので、石鹸を使って念入りに洗いますよ!!
しかし、大方面の用を足したのに手を洗わず堂々とドアノブを触っていく人がいたら、自分がいくら手を綺麗にしたところでバイ菌を譲り受けること必至。しかもそれがパチンコ屋だったら、ばっちい手のままハンドルを握るわけですよね? となると、ハンドルはスマホ同様に便器化していると言えるのではないでしょうか!? それは怖い、怖すぎるっ!
ということで今回は、
パチンコ店でどのくらいの人が手を洗っていないのか?
を調査してみたいと思います!!
調査方法なのですが、1時間に1回10分間歯を磨きながらカウントすることにしました。何もしないで長時間トイレにたたずんでいたら怪しいやつだと通報されてしまいますからね。ちなみにこの調査は複数のパチンコ店で実施します。

私が入ることが叶わない女子トイレの調査は相方にお願いしました。でも相方は何度も歯磨きをするのは嫌だったらしく、化粧直しをするふりで長居するとのこと。…女性は楽でいいですね。
でも実際、トイレに長時間居座るって結構恥ずかしいものです。「こいつ何やってんだ?」ってな感じでジロジロ見られるし、「こいつまた歯磨きしてるやん、どんだけ口臭気にしてるねん!」みたいな視線が突き刺さりますし(泣)。
さて、調査開始からしばらくすると、トイレに入って用を足した後は洗面所には目もくれず一目散に出ていく人、水に一瞬手が触れる程度で済ませる人、手を3回洗う人など様々なパターンが見えてきました。
それぞれに人間性が出ていて意外と面白い調査となったのですが、それ以上にものすごい事実が判明してしまいました!!
人間、1日に10回も歯を磨くと3回目あたりで歯茎から血が出るようになり、7回目からは歯茎が強くなったせいなのか血が出なくなりました。…はい、どうでも良いですね…。
気を取り直して本題の調査結果ですが、なんとビックリ!
276人中168人が手を洗わなかった!!!
しかも女子も男子と似たようなもので、手を洗わない人がかなりいる…という衝撃の事実。
これ即ち、ミドルスペックの確変突入率と同じくらいの確率で手を洗わないということです! …ということなので、パチンコのハンドルはバイ菌だらけということで決まりですね(涙)。
こうなると、なぜ手を洗わないかという理由が気になりませんか? もちろん、いくら必勝本のバイ菌マンと一目置かれる私といえど、見ず知らずの人に「なんでその汚い手を洗わないんですか?」なんて聞けません。そこで、知り合いに聞いたりネットで検索したりしてみました。
すると大多数を占めた2つの理由が判明!! それは、
●めんどくさい
●どうせハンドルを握ったりとかで汚くなる
うん、ごもっとも!!
いやいや、じゃなくて! 他人にバイ菌を撒き散らさないで頂きたい!!
これまでほとんど気にしてこなかったけど、風邪や下痢などの病原菌を手につけた(かもしれない)ままでスマホを触ったり、ジュース飲んだりしてたって考えると…怖くなりますよね? よく生きてこられたな~。
楽しくパチンコを打ってるだけなのに、わざわざバイ菌を持って帰っていたとは…ショックすぎます。飲食店で余らせてしまった料理をタッパに入れて持って帰るのとはワケが違いますからね。
あっ、でも、たまに片手に手袋してハンドルを握ってる人や、おしぼりで丁寧にハンドルを拭いてから打ち始める人もいますよね? 今まで「潔癖症なんだな…」なんて冷めた目で見ていましたが、実は危機管理能力に優れた人だったようで…すみませんでした!!
そこで私はバイ菌が蔓延しているこの深刻な状況をなんとかしようと思い、マイホールの店員に現状を伝えることに。すると、「そうなんですよ! だからお客様が離席したらなるべくハンドルを拭くようにしています」との答えが返ってきました。店員さんは既に把握していたのですね。
「え? じゃあトイレで手を洗わない人が60%いるってことも…」と聞いてみたら、「いえ」と否定されました。
…実はですね、私が調べた時はたまたま洗った人が多かったのか、ホールが把握している数値は検証よりも多くて
80%以上の人が洗わない
との事なんです。なんとも衝撃の事実!!!!!
ただ、最近のパチンコのハンドルは抗菌仕様になってる物もあるとのことで、ほんのちょっとだけ安心しました。
そうなると今度は抗菌の効力がどれほどのものなのかが気になり始めました。実は私が自宅で使ってる冷蔵庫の取手も抗菌なんです。そこで抗菌の効力を知ろうと思い、大手電器屋さんに行って聞いてみることに。

店員さんいわく、抗菌は菌が繁殖しにくくなるだけで菌がなくなるわけではないとのこと。なので、ハンドルをペロペロしようものなら体にバイ菌が入るってことですね。…まぁそんなことをする人はいないでしょうけど。
さらに、抗菌が頼りにならないならここはもう原点に帰って、洗うしかないってことで、某ハンドソープ販売店の方に色々聞いてみました。するとここでも意外な答えが返ってきたのです。
実は、過剰に手洗いをしすぎると「バイ菌バリア」の機能低下の原因をつくってしまうそうなんです。もともと人には菌に対抗する手段があるのに、過剰に手を洗うことで悪い菌から守ってくれている良い菌も退治してしまうらしい。何事も程ほどが1番ってことですかね!?
ということで調査結果は
【結論】
手を洗わない人は驚きの80%!! でもだからといって過剰になりすぎて手を洗いすぎるのは逆効果になる
ってことですね。トイレを出たとき、家に帰るときにほどほどに洗うのが1番効果的なようです。
みなさんも、バイ菌を持ち帰らない、増やさないようバイ菌にサヨナラしましょう。バイバイ菌ですよ!!
そんな私は、お金が財布からサヨナラするので
バイバイ金!
どうもお粗末さまでした!