起死回生のボーナス
  1. TOP
  2. [non] fiction
  3. 起死回生のボーナス


※実戦部分はノンフィクションですが、それ以外はフィクションです


やあやあ、元気かね? 毎週火曜の息抜きタイム、田母神コラムの時間がやってきたぞ。今回も完全な無駄話になるだろうが、どうかお付き合い願いたい。


今回はお金の話をしようと思う。

1回目のコラムでも触れたとおり、私の小遣いは毎月3万円である。ここからパチスロの軍資金だけでなく、昼飯やジュースやらコーヒー代はもちろん飲み代まで捻出しなければならず、正直言って日々の生活は苦しい。

本来であれば、今年の4月以降(この企画が始まって以降)はノーマルタイプでコツコツと勝利し、ヘソクリを貯めて今頃は余裕の生活を送っている…ハズだった。しかし、ここまでは勝ったり負けたりの繰り返しで、収支はほぼトントン。ヘソクリなんぞ夢のまた夢で、密かに狙っていた腕時計(それほど高価なものではないが)の購入や、夜のお店での大盤振舞は叶っていない。


それどころか、先週は最も恐れていたことが起こった。会社の飲み会やパチ屋での散財など、何だかんだで出費がかさみ、財布の中身がゼロとなってしまったのだ。

43歳にもなって財布の中身がスッカラカンとは…かなり恥ずかしく、情けなく、心許ない。まるで身体検査の日にパンツを履き忘れてきた小学生のような心境である。我が家の財務大臣、妻から小遣いを貰えるのは数週間後。つまり、しばらくは無防備なフ○チン状態での生活を強いられるわけだ。

喉が渇いても自販機のジュースを買えず、急な雨でもビニール傘を買えず、飲み会や昼飯の誘いも断らざるを得ず、「もしかして田母神さんって金欠?」という周囲の目にも耐えねばならない。そして何より、大好きなパチスロを打てないではないか! これはどう考えても厳しい…。

そこで私は打開策を考えた。

[1]妻から小遣いの前借り
[2]同僚に金を借りる
[3]いわゆるサラ○

すぐに思いついたのはこの3つだが、個人的に[3]はハードルが高いので却下した。残るは[1]と[2]で、どちらかと言えば妻よりも同僚のほうが頼みやすい(精神衛生上)。

ただ、「田母神はお金にルーズな奴だ」というイメージが社内に蔓延するリスクもあるし、借りようとしているのは当然ながら100円単位ではなく、それなりにまとまったお金だ。その中には当然パチスロ代も含まれているわけで、お金を借りている身でパチ屋に入る姿を見られようものなら、どんな悪評が立つやもしれぬ。

…やっぱりダメだ。パチ屋へ行きたいなら、同僚を頼ってはいけない。それに、借りた金で打つ→負けるという未来を想像したら、自分のダメさ加減に涙が出てくる。[2]も却下だろう。


というわけで、王道である「妻から小遣いを前借り」することに決めた。とはいえこれは決して簡単なミッションではない。うちの財務大臣が管理する金庫には、色んな意味でガッチガチにカギが掛けられている。仮に審査をクリアできたとしても、その前には激烈な小言がセットでついてくるに違いない。しかし、もはや背に腹は代えられない…。


財布がスッカラカンになった翌日、私は意を決して妻に話しかけた。


「あの…ちょっと良い?」

「ん、なに?」


気のせいか、妻の顔はいつもより穏やかだ。


「ちょっと今月、厳しくてさ…」

「厳しいって、何が?」

「いや、小遣いが…」

「ああ、そういうこと。いくら欲しいの?」


気のせいではない。妻は機嫌が良い。


「えっ? あ、いや、前借りってことで3万ほど…」

「良いよ。はい」

「ほんとに良いの?」

「うん、この前ボーナスだったでしょ?」


すっかり失念していた。地方の中小企業に勤める私にも、少額ながら年2回のボーナスがあるのだ! しかも今回のタイミングはまさにドンピシャ。今まで、これほどボーナスが嬉しいと思ったことはない。


「じゃあ、この3万は前借りじゃなくて、臨時小遣いってことで良いよね」

「ははは、まぁ良いんじゃない。私もお小遣いを貰ったし」

「え?」

「これ、買っちゃった!」


妻が見せてきた左腕には、それなりに有名なブランドの腕時計が輝いている。私が欲しかった時計よりも明らかに高価なものだ。こっちは毎月ピーピーで今回も色々苦悩したのに、あっさりと買いやがって…。かなり釈然としなかったが、ひとまず財布が潤ったので良しとしよう。



●7/6

【マイジャグ2】
・総ゲーム数:4313G
・BIG:16回(1/269.6)
・REG:15回(1/287.5)
・合算:31回(1/139.1)


330_BIG(6000円)
334_BIG(4000円)
12_REG
79_REG
170_BIG
103_ヤメ


収支…-3500円

今週は仕事やプライベートの関係上、1回しか打てなかった。この日はジャグ系に力を入れているホール(本コラムの実戦でも何度か使用している店)に向かい、マイジャグ2で勝負。

初当たりまでに6000円もかかり、さらに追加投資するハメにもなったが、その後に何とかジャグ連を引き寄せてフィニッシュ。結果的に収支はマイナスなものの、序盤の負債をかなり挽回できたので、気分的には悪くない。


総収支…+4000円

ここ最近の戦績は芳しくないが、まだ辛うじてプラスを保っている。次回こそは気持ちよく勝って、一気に流れを変えたいところだ。