オッサンとニュース
  1. TOP
  2. [non] fiction
  3. オッサンとニュース


※実戦部分はノンフィクションですが、それ以外はフィクションです


やあやあ、みんな元気かね? 毎週火曜の恒例行事、田母神コラムがやってきたぞ。今週も相変わらず緩~い感じになるかと思うが、どうか最後までお付き合い願いたい。

ここ数週間、テレビや新聞では連日のように政治関連の話題が大きく取り上げられている。共謀罪、加計学園、女性皇族、都議会選…etc。皆さんも何となく耳にしているかと思うが、実際に各ニュースをどれほど把握しているだろうか?

正直なところ、私は20%未満。加計さんと首相がマブダチで、文科省の元事務方トップが楽しそうな現地調査をしていたことぐらいしか知らない。そういった意味では、内容の密度としては20%どころか5%にも満たないかもしれないが。しかし、それでも若い頃に比べれば、政治をはじめとした各ニュースへの関心度が格段にアップしていると断言できる。


たとえば小学生のとき。我が家のテレビ(1台しかなかった)のチャンネル権は当然のように父親が支配しており、子供にとってワクワクタイムである夜7時は、無機質なニュースの時間と決まっていた。アニメやバラエティ番組がなかなか観られず、ある意味ではニュースを恨んでいた私。NTT株とか土井たか子とかそんな小難しい話はどうでも良いから聖闘士星矢を観せてくれよ! …などと思っていたが、今では喜んでニュース番組を観ている。

たとえば大学生のとき。当時は一人暮らしのアパートによく新聞の勧誘員が訪ねてきた。本当は新聞なんて読みたくないし、そもそも新聞代の支払い能力も疑わしいほど貧乏なのに、勧誘員が見せるビール券&洗剤&プロレスチケットという魅惑のトリプルコンボに屈し、4年間も契約を更新し続けた私。結局、その新聞はテレビ欄を除いてほとんど読まずに捨てていたが、今では時間がある限り、隅まで読んでいる。

たとえば20代後半のとき。すでにこの頃はテレビでニュース番組を観る習慣があった。しかし、その目的は主に女子アナ。あの局の子は可愛いけど品がなさそう、あの子は不細工だけど愛嬌があって良い等々、いつも勝手なことを思いながら番組をチェックしていたものだ。もちろん、今でも女子アナは若干気になるものの、それよりはニュース内容のほうを重視している。

以上、私の意識の変遷を書いてきたが、これは決して特別な話ではない。会社の同期や同級生の友人にこの話を振ると、ほとんどが頷いてくれるし、おそらく読者の同世代(30代後半~40代)も「同じだ」と賛同してくれる人が多いと思われる。


では、なぜオッサンはニュースが気になるのか。その理由は様々だろうが、私の個人的な感覚では「日々の生活に直結している」ことが大きな要因だと考えている。

まずは仕事の面。営業先でのトーク(雑談)をもたせるためには、うろ覚えでも良いから様々なニュースを把握しておきたいもの。政治の話は相手方の思想もあるので、あまり突っ込んだ話はできないが、スポーツや芸能など差し障りのない話題は必須である。

余談だが、プロ野球ネタは地雷を踏む可能性があるので(相手が特定球団の熱狂的なファンだと細かい部分で刺激しかねない)、あまり親しくない場合は避けている。


次に経済的な面。景気の話や、子育てにかかわる法律の話などは、我が家の家計にも影響を及ぼす可能性がある。そのため、これらのニュースはある程度チェックしておきたいと思っているし、各政党の経済政策・マニフェストにも注目している。…何となくカッコいい感じに言ってみたが、要するに自分の財布の中身が増えそうor減りそうな話には敏感というわけだ。


そして最後に私の趣味=パチスロの話を。ご存知のように、パチスロ関連のニュースがテレビ・新聞などで報じられることはほぼない。あるとしても、裏スロの摘発や特殊景品交換所の強盗事件ぐらいだろう。だが一方で、間接的に関連しているニュースは意外と多い。

たとえばカジノ法案の行方は業界の未来に影響を与えること必至だし、パチンコ・パチスロ系上場企業の株価は業界内の景気を知る上で重要な情報になる。私の大好きなパチスロというジャンルが、今どのような状態であり、そして今後どうなっていくのかを推察するためにも、一般的なニュースは必要不可欠なのだ。

私が知っている昨今のパチスロ関連ニュースは、直接的・間接的にかかわらず明るい話題が少ない…というよりも、ほぼないように思える。一介のサラリーマンで、ノーマルタイプをシコシコ打っているだけの私には、業界を盛り上げる力なんぞ一切ない。しかし、パチスロというジャンル全体を応援する気持ちは常に持っている。少しでもポジティブな話題に出会えることに期待しながら、今後も様々なニュースを追いかけたい。



●5/30

【タイムクロス2】
・総ゲーム数:3290G
BIG:15回(1/219.3)
REG:10回(1/329.0)
・合算:25回(1/131.6)


141_BIG(4000円)
103_REG
67_REG
85_REG
15_REG
248_REG(2000円)
16_BIG
37_BIG
455_ヤメ(1000円)


収支…-7000円

夜7時半、いつものホールで新装から約1週間が経過した「タイムクロス2」の空き台を発見。過去のシリーズは結構好きだったので、期待を込めて初打ちに臨んだ。

4000円でBIGがヒットし、さあここから…と思ったのだが、その後はREGばかり。追加投資後にBIGが連チャンして持ち直したが、結局はノマれてしまい実戦終了。ちなみに、BIG中のビタ押しを一度も成功できなかったのは秘密だ(苦笑)。



●5/31

【マイジャグラー3】
・総ゲーム数:2566G
BIG:10回(1/256.6)
REG:8回(1/320.8)
・合算:18回(1/142.5)


124_BIG(5000円)
99_BIG
363_ヤメ


収支…-5000円

この日は夜8時から私用があったので打てる時間はかなり限られていた。昼間の段階では打たずに帰宅しようと思っていたのだが、会社を出る頃にはすっかり気分が変わってホールへ直行。それなりに良さげなマイジャグを見つけたので勝負してみるも、ジャグ連に恵まれず、時間も来たので退散した。
後悔先に立たずだが…やっぱり素直に帰っておけば良かった。


総収支…+13300円

連敗してしまったが、先週のハナビのお陰でプラス収支を保っている。来週は慎重に立ち回り、まずは連敗ストップを目指したい。