- TOP
- PMR~パチスロミステリー調査班~
ハナハナ・ガックンの謎、再び(アレン)
秋ですね。
秋と言えば、読書の秋、食欲の秋、やしろあき…。色々と連想できますが(最後は関係ないけど)、ただ、今の季節は僕にとって…ある意味、苦痛です。10~12月にかけて、街中が色めき立つので耐えられません。
●ハロウィンでナンパ多発
↓
●男女の出会いが増える
↓
●カップル(リア充)が増える
↓
●クリスマスでリア充たちのテンションがMAXに!
そして、独り身アレンは寒さと孤独で震える聖なる夜…くそくらえ!!
はい。 ということで、本題に入ります。今回調査する噂はこれです!
『知り合いが「ドリームハナハナは電源の入れ直しだけでもリールがランダムでガックンすることがある」と言っていましたが、本当なのでしょうか? これが正しいければ変判に大いに支障がでるのですが…。PMRの皆さんに調査をお願いしたいです(fromホアキーム・オラジュワンさん)』
ホアキーム・オラジュワンさん、ありがとうございます。
PMRは以前ハナハナのガックン調査(※)を行ないましたが、その後、色々なライターさんからある噂を聞いてたんですよ。それは今回の調査依頼と同じ内容でした。
※「ハナハナ・ガックンの謎に迫る(2017年1月27日更新)」参照
これがもし真実であるならば設定1の据え置きであるにも関わらずガックンしたと勘違い→高設定に期待してブン回して爆死…なんて悲劇が起こってしまうかもしれません。
我々としては、ホアキーム・オラジュワンさんはもちろんのこと、読者の皆さんの大切なお金を守らなくてはいけない。今回の調査は非常に責任重大です。ちなみに、前回はドリームハナハナの設定変更時のリール挙動は撮影してコラム内で掲載しましたが、電断時のリール挙動は撮影していません。
果たして結果はどうなるのか…? 気を引き締めて調査に向かいたいと思います。
と、その前に1月に行なったガックン調査を踏まえて、気をつけなくてはいけない点があります。それは"ハナハナのガックンはスローモーション撮影で確認する"ということです。前回の調査で、実際はガックンしているにも関わらず目視では確認できませんでしたからね。それほど、ハナハナのガックンは見分けづらいのです。
なので、今回も目視ではなくスローモーション撮影でガックンの有無を確認していきたいと思います。では、調査開始!!
さて、今回もホールさんにお願いして深夜実戦を行ないました。そして、アレン・カズマ・担当編集の3人がかりで挙動を確認しつつ論議することに(ちなみに、KEN蔵さんは別の深夜実戦参加のため、お休み)。
さぁ、リールの挙動はどうなるのでしょうか…?
【電源OFF→ON(パターンA)】
おー、綺麗に回りましたね。ガックンはナシ。では、次も同じ出目で確認してみましょう。全く同じリール出目でワーンモアタイム!
ん? ガックンして…いるような…? いや、微妙だな。ガックンしてるとも言えるし、してないとも言える…。ちなみに、パターンBに似た挙動はこの後も複数回確認できた。ここでPMR内での論議がHEAT UP!
担当編集「え…コレ、ガックンしてないか?」
アレン「いや、僕はどっちなのか判断しづらいんですけど…」
担当編集「いやいや、どう見ても中リールが少しブレてんだろーがよ! お前の目は節穴か!?」
アレン「Wait a minute! ちょっと落ち着いてくださいよ。もう1回確認しましょうって!」
…といったひと悶着があった後、それまで黙っていたあの男が口を開く。
カズマ「ていうか、コレ…普通に打ってても、たまにガックンしてるように見えるんですけど、気のせいですかね?」
担当編集「え!? マジかよ。撮影してみようぜ」
その後、電源の入れ直しをせずにリールを回してスロー撮影してみると、普通に回しても多少リールがブレているのを確認。
ということは、このリールのブレは電断とは関係がないのでは…? もしかしたら台の元々の仕様なのかもしれない。ジャグラーとかでも毎ゲーム、リールがブレる台は何度も見たことがあるし。
こうなると比較対象が欲しい…。ということで、設定変更時の挙動を見てみましょうか!
【設定変更時】
ガックンの度合いが違う…だと…!? 設定変更時はいずれかのリールが"ブルン、ブルン"と2回震えてから始動している。一方、先ほどの動画を見直してみると、据え置き時のリールはブレることがあるものの、1回だけ小さく震えている。設定変更時と据え置き時のブレは全く異なるではないか!
【今回の調査結果】
「電断時はランダムでリールがガックンするのではなく、筐体次第でリールが少しブレる可能性がある。ただし、スローモーション撮影で確認すれば設定変更時のガックンと見分けられるので、変判に支障はないっぽい」
今回の調査結果は上記の通り。ただし、今回の結果はあくまで我々PMRの"実戦上"の結果であり、必ず見分けられるとは断言できません。なぜなら、出目や台の個体差によっては電源の入れ直しだけでも設定変更時と同じようなブレが発生する可能性を否定しきれなかったからです。
そのため、今回の調査結果はあくまでも参考として皆さんの変判に役立てて頂けると幸いです。
それでは、皆さんの変判精度が上がることを祈って…See you again!
NEXT PMR's HINTS
「コペルニクス的転回」
●調査協力ホール紹介

今回の調査に協力してくださったのは、東京メトロ丸ノ内線の新中野駅前にある「オークラ 新中野店」さん。厳選した最新台や人気機種で楽しませてくれる素敵なお店です。近くにお住まいの方は是非!
読者の皆様が疑問に思ったことやどうしても知りたいこと…これらを我々、PMRが調査して解決したいと考えております。何か調査してほしい事案があれば下の投稿フォームまで! お便りお待ちしております!