演出モード変判の噂(アレン)
  1. TOP
  2. PMR~パチスロミステリー調査班~
  3. 演出モード変判の噂(アレン)


私とカズマくんがPMRに加入してからというもの、多くの噂や謎が我々の耳に入る。その噂の真偽を明らかにする為の調査班が、我々PMR!(だそうだ)

加入当初、新人である我々にとっては噂を集める事が一番の難点ではないかと思っていた。しかし幸いにも、編集X氏が噂を収集し、我々に提供してくれている。ありがたい。その優しさに報いる為、"バシバシと噂を調査して解明するぞ!"と鼻息を荒くしていた。

ところがである。いくらなんでも噂の数が多すぎる!!

調査対象が多いことほど嬉しいものはないのだが、フワっとしたものが多く、核心に迫るのが非常に難しい…。仕方ない。バシバシとまではいかないが、1つ1つゆっくりと確実に噂を解明していこう。どうせ、我々は新人の身で時間だけは腐るほどあるのだから。

先の見えない闇(噂)の中でわずかな光(答え)を探すのが我々PMRの活動。様々な壁にぶつかる事もあるだろうが、読者の身になる結果になる様、粉骨砕身して頑張ろうと思う。


そんな意気込みを見せた所で早速、第2回目の調査報告に入る。数々の噂の中で我々が今回、調査対象とした噂がこれだ!


パチスロヱヴァンゲリヲン~魂を繋ぐもの~
『演出モードで据え置き判別が出来る!?』



…というもの。知っての通り、今回の機種は演出頻度を自由に選択できる機種である。演出頻度は3種類のモード(LOW・MID・HIGH)で管理されており、演出モード「HIGH」に設定すると、レア役を引くたびに煽りの演出が発生。また、レア役成立後に連続演出に発展しやすい…という特徴もある。

一方、演出モードLOWは基本的にレア役成立時のみ演出が発生し、連続演出発展=ボーナスの可能性大…という仕様。また、MIDは文字通りこれらの中間に位置づけられる演出モードだ。


さて、ここからが本題。煽り演出の途中でヤメ→次の日に持ち越した場合、朝イチの挙動はどうなるのだろうか。噂だと朝イチは何も引かずに連続演出へ発展すると据え置き濃厚…らしいのだが、本当だろうか。その真相を確かめるべく、我々PMRは動いた。


深夜のホールにお邪魔して調査開始。まずは、演出モードHIGHを選択して打ち進めていく。レア役を引かなくては話が始まらないので、我武者羅に回すが…レア役が引けない。レア役が重すぎる!!!!!!

それもそうだ。今回は『設定1』で実戦しているのだから。

「最初から設定6で実戦すれば、データ収集のスピードは早いのでは? レア役の出現率が違うし…」

と、私は同行してくれた編集X氏に言った。

が、彼は黙って見ているだけであった。ロダンの「考える人」ばりの座り方に"何か作戦があるのか!"と自己解釈し、私は打ち進めた。


そして、その時はきた。レア役を引き、演出が発生する。このタイミングでヤメ…すると、

(C)カラー (C)Bisty

な、な…なんだと~!!!?

デモ画面に戻らない。連続演出発展ゲームでコインを落としても液晶はそのまま維持されてしまう。しまった、この状況では店員さんも気付いて確実に消してくるだろう。ならば、他の手を考えなくてはならない。





そうだ、レア役を引いた後は連続演出発展までに数ゲームかかることがある。発展までの間ならばデモ画面に戻るのかもしれない。

もう一度、レア役を引いてみよう。あ、チェリー引いた。

(C)カラー (C)Bisty

しかし、演出に即発展してしまう。これではデモ画面に戻せない…。もう一度レア役を引いて仕切り直しだ。


(C)カラー (C)Bisty

レア役を引くも、また即発展。その後も同じことを何回も繰り返した。

確かに演出モードHIGHはレア役後に連続演出へ発展しやすい。そして、連続演出発展までに数ゲームかかる演出パターンも複数回確認できた。だが、演出発展パターンの大半はレア役成立ゲームで即発展。これでは前日の仕込みが大変だ。他に何か手はないか…?





そうだ。まずは演出モード「LOW」の状況でレア役を引き、そのゲームで演出モードを「HIGH」に替える…これならどうだろうか。うまくいけばレア役から演出発展までのラグを意図的に作れるかもしれない…。


が、てんでダメ。演出モード「LOW」を選択しても大半が即発展…先ほどと同じ結果に。

これじゃあ、一切使えないではないか。誰だ! こんな根も葉もない噂をしだしたのは! くそっ… 我々、そして読者の期待を裏切る結果となってしまった…。こうなっては仕方ない。結論を出そう。


★演出モードを利用した据え置き判別はできる…のかもしれないが、全く実用性がない★

今回の噂…ダウトである可能性が高い。

本来であれば、煽り演出の途中でヤメた後に設定変更や電源を落として挙動を確認するべきだったのだが、私はその段階に進まなかった。レア役成立後はとにかく連続演出へと即発展してしまうのだから。

前述した通り、連続演出発展ゲームはコインを落としてもデモ画面には戻らない。この状況だとあまりにも目立ちすぎて店員さんが気付いて対策してしまうだろう。

また、レア役成立後は連続演出発展までに数ゲームかかるパターンも確かにあるが、その状況を仕込むためには時間が掛かり過ぎる。事実、私はその状況に辿り着くまでにかなりの時間を費やしたのだ…。これでは実用性が全くない。


今回の噂は、立ち回りに役立つものとなり得なかった。申し訳ない。しかし、我々は編集X氏の助力もあり、他に有力な情報を既に仕入れている。それらは必ず立ち回りに役立つものとなるであろう!

調査が完了次第、またここで報告させて頂くので、その時がくるまでしばしお待ちいただきたい。

See you soon!




読者の皆様が疑問に思ったことやどうしても知りたいこと…これらを我々、PMRが調査して解決したいと考えております。何か調査してほしい事案があれば下の投稿フォームまで! お便りお待ちしております!