金でも気を抜くな!
  1. TOP
  2. パチビット
  3. 金でも気を抜くな!


パチ&スロ必勝本 / パチンコ・パチスロ攻略

皆様こんにちは、パチンコ屋から新装開店のDMが送られてきたんだけど、久々に本物の新台導入だったのでびっくりしてしまったぜろいちです。

最近は新台導入といっても、中古台だったりスペック違い(主に羽根デジ)がほとんどだったから、今回もまたそうだろうと思っていたので意表を突かれました。

もっとも、ここ数年は新台の発売ペースが過剰だったから今みたいな状況でも問題ないとは思うけど、さすがにここまでになると新台に飢えてくる人もいるでしょう。

実際、地元で盛り上がってるシマと言えば、それなりに新台が入る羽根デジコーナーですからね。まぁ回る台も好きな機種もない中でそれでもパチンコを打とうとすれば、新台にたどり着くのは必然と言えば必然なのかなぁ。


そんなわけで、今回はやや活況を呈している羽根デジをターゲットにしてみたいと思います。近頃は再プレイに上限ができてしまったから、当たりを取る前に現金投資になりやすいMAXタイプはやっぱり厳しい。それに、新台がないからなのか全然活気がないし(あくまで自分が見ている範囲の印象に過ぎないですけども)。

とはいえアテがあるわけではなく、大当たり確率の高い羽根デジを良い調整にするなんてことはこれまでほとんどなかったけど、最近はかなり稼働がついているので以前よりはマシになってるんじゃないかなぁ…という思惑だけなんですが。

そして、平常営業よりは強い日に行ったほうが良いわけで、つまるところ本日がそういった日ということです。しかもありがたいことに3店舗ほど選択肢があります。若干もったいない気がしないでもないけど。


まず家から一番近くて貯玉が使えるA店を覗いてみると、そこそこ人は多いけど大半はパチスロ客。他の人達もほとんどが1パチの常連なので台選びに余裕はありそう。これならまず羽根デジは選び放題でしょう。…とか言っておきながらMAXが超優良な調整だったらどうしたものか?

そんなことが頭をよぎったりしたけど全くの杞憂で、マックスは牙狼魔戒が少々開いているぐらい。よし、セーフだ!
(何がセーフなのか、むしろ強い日でこれではアウトなのだが…)


しかしお目当ての羽根デジコーナは微妙に動きが見えました(もともと調整がそれなりの海だけは据え置き)。見た目的にヘソが大きいのは麻雀2、めぞん、戦国乙女。

ん? ほとんど平和さんの台じゃないか! ってことは、つまり平和がアツいってこと? とりあえず、ヘソがそれなりに大きくて目立ったマイナス調整のない「麻雀物語」を打ってみましょうか。

パチ&スロ必勝本 / パチンコ・パチスロ攻略

ちなみに、テンパイ乙女の方であって雀ドルではないよ(3ではなく2ってことね)。さぁ、パトランランよ私を導いてくれっ!


今回は久々に貯玉でのスタートだけど、2500玉までしか使えないので安心はできない。しかし羽根デジなので、使い切る前に持ち玉にできるのでは!?

回転率は1000玉を打ったところで81回転と、悪くもないけど現金投資だとやや厳しいかもという感じ。貯玉でフル稼働できるなら気にならないんだけど…。


とりあえず続行していると、1750玉を投資した143回転目、右上の「キュ」が緑色にフラッシュ。これがスロット演出に発展して金色のSPが停止しました。銀色のSPもあったから、銀と金なら金の方が偉いよね? チャンスの予感を伴って発展したリーチはまどかVSミドリ。

ん? まどかと言えば南国育ちなんだが…。ま、妙なことを言うとまた台がお怒りモードになる可能性もあるので、余計な詮索はよしておこうかね。


その後、鳳凰役モノが出てきて三姉妹が力を合わせて無事勝利! ありがとう、まどか、ありがとう鳳凰!

パチ&スロ必勝本 / パチンコ・パチスロ攻略

しかも幸先良く、これがBIGで16Rを手に入れたのだ。うっかりハンドルを右に捻ってしまったが、右打ちの台じゃなかったよー。

で、肝心のSTですが、ど定番のスルーで単発。まぁ16Rが引けているので多少余裕があるのはありがたい。


その後も打ち続けると、109回転目に温泉モードに移行。これは…どうやら小当たりのご様子。しかしその2回転後、擬似3からトラ柄のアヒルらしきものが出てきて、雀荘バトルリーチで当たってしまった(6R)!

そうそう、小当たり後すぐに当たることって結構あるよね。こういう時って、さっきのは潜伏だったのかな? って変な不信感を持ったりしませんか? いくら確信を持ってても一瞬疑ったりしてしまうので、人間ってのは本当に弱い生き物だよな~と思います。ん? 思わない?


それはさておき、さすがに連続スルーは勘弁である。気合を入れてハンドルを握りパワーを注入していると…6回転目にミドリを倒し16Rを手に入れた! さらにラウンド中に初代モードに突入して保留連まで!

パチ&スロ必勝本 / パチンコ・パチスロ攻略

…と、かなり良展開だったのだが、勢いはここまで。3連で持ち玉は約2400玉といったところ。


このままのペースを維持できればと思ったその時、ST後のステージ「パトモードRED」中に連打から当たりを引いてしまった(6R)!

パチ&スロ必勝本 / パチンコ・パチスロ攻略

やりおった! パトランランがやりおった。やりおりはべりいまそかりじゃ!

ま、STはスルーでしたけどね…。


さらにこの後、312回転までハマって見事に持ち玉消滅+貯玉の使用上限に到達。この僅かの間にまどかのリーチが4回ハズれましたわ。

持ち玉もないし貯玉も使えない、微妙に回転率も落ちてきた。しかし他の台は埋まっている…ということで、思い切って他の店に移動することにしました。


候補にしていた残りの店に行ってみると、1店舗は残念な状況。最後の1店舗が頼みの綱となります。

背水の陣でホールに足を踏み入れると…おぉ! 結構賑わってるじゃないか! これはイケるかも!?


ひとまず空き台をチェックしていくと、全体的に少しずつ開いている気配はあるんだけど、空き台で打てそうなのはナシ…。ここは少し待ってみようかね。

羽根デジの台数が多いわけではないから仕方ないが、これだけ人がついているならチャンスはあるかもしれない。保留の点灯率を見てもそこまで悪い気はしないから待つ価値はありそうだよ。


しばらく待っていると何台か空きが出てきました。その中から1台、北斗の羽根を1000円打ってみたけれど、18回と思ったほどはよろしくない…あれ? もしかして厳しいのかな?

この店に貯玉はないから現金投資。やたらに打つわけにもいかないな…と思っていると、サッと近くの台が空き台になりました。ひとまず見てみると…おやおや? ヘソが大きいし他も目立ったマイナスもないんですが? さすがにこの北斗よりは良いと思うので早速打ってみましょうかね。


ちなみにその台とは聖闘士星矢の羽根デジ、しかも初代である。そう、赤系の予告が出て擬似連すらガセるということで強めのバッシングを受けまくった初代である!

しかしながら星矢の中では、この初代が一番好きだったりします。もちろんみんなが言うように文句のつけどころは多いんだけど、何だか憎めないというか。理由は上手く説明できないんだけど…誰にもそんな台ってあるんじゃないかな?


ちなみに、テレビアニメの星矢は微妙に世代がズレているので(確か幼稚園のときだったか?)毎週見ていたわけではないし、ハマってたわけではないけど、牛乳パックを手にはめて「ペガサス流星拳」とか、縄跳びを振り回しながら「ネビュラチェーン」とかやってる奴はいたので、人気はそれなりにあったはず。

私の星座は天秤座なのでライブラなんだけど、このことで何か被害にあった…ことはありませんよ。もしかしたら今だったらボコられるかもしれないけどね!


早速私の小宇宙であるところの1000円を投入すると、22回転。もう少し欲しいけど贅沢は言えないよな~なんて考えながら計3000円を投入したその時、金オーラが発生しました。

金とはいえ、この機種についてはそれほど期待できなかったという記憶が蘇ってきています。しかし上のランプが光っている。これはアツかったような…!?

一応擬似3まで進んでキグナスのムービーが発生。するとそのままキグナスリーチでバトルに発展せずに、大当たり!

パチ&スロ必勝本 / パチンコ・パチスロ攻略
(C)車田正美/集英社・東映アニメーション

「そうそう、こういうパターンもあったよなー」という記憶も蘇ってきたよ。


4Rの出玉を手に入れて12回転のSTに突入。ここで当てることができれば、次回は12回転+50回の時短が付いてくる。何としても引かなくてはならない。

6回転目にOPテーマの煽りが発生し、赤背景から図柄テンパイ。そして星矢のムービが流れ、ぺガサスリーチ中に「セィントーセイヤァァー」とペガフラが発生!

これが見事に当たって万々歳! 難なく12回のSTと50回の時短を手に入れてしまった。さらに、このバトルが意外や意外、STを抜けても時短での引き戻しなどが絡んで本日最高の9連チャン!

結構な出玉を頂いてしまいました(8R×3回・4R×6回)。ちょっと4Rに偏ったけどね。これで持ち玉は約3900玉へ。


その後はズルズルと出てはノマれを繰り返し、大きな見せ場もなく実戦終了。最後に潜伏STをスルーしてしまったのが痛かった…。

最終的な結果は投資4000円&貯玉2500発の回収2600玉。現金を投資した分が見事にマイナスになりました。まぁ仕方ない、それが現実というものである。

それはともかく、羽根デジは一昔前の機種も残っていて結構面白いもんである。それに、出玉は少ないけど初当たりがとりやすいからね(麻雀はハマったけども…)。


家に帰宅したならば、ここからはゲームのお時間である。やっぱりここは鳳凰なのかな? ってことで、ファミコンソフト火の鳥をセット。名前で分かるかもしれないけど、これは超有名な作品のゲーム化である。星矢はもちろんだけど麻雀物語にも鳳凰は出てくるので、これはよいチョイスなのでは?

このゲームは、16枚に分割された火の鳥の彫刻を集めて完成させることが目的である。アイテムの鬼瓦を足場にしたりして進んでいくのだ。火の鳥の彫刻が完成すれば、次回は鳳凰の恩恵があるかもしれない。

ん? でもすでに麻雀物語で鳳凰は頑張っていた様な気がする…ということは、麻雀物語が伸びなかったのは、まどかに対する余計な発言が原因だろうか?


なんだか、平和の機種のキャラの趣味を話すと毎回痛い目に合う気がするのだが…。これで乙女フェスティバルなんかを打ったらどうなることやら。トホホ。