
皆様こんにちは、気温の変化激しい夏場の道を疾走中のぜろいちです。実は、何ヶ月かに1回やってくる恐ろしい病気に取り憑かれてしまい、大惨事になっている最中であります。
その病気とは、「無性に好きな台を打ちたくなる症候群」。これに罹患してしまうと正常な判断ができなくなり、知らず知らずのうちにその台に呼び寄せられてしまう。そして苦労して稼いだ金は紙切れ同然と化し、ダイソン以上の吸引力を誇るサンドに愉悦の表情をもってブチこんでしまうのだ。
このままでは永遠にカップラーメンをすすりまくるという極限的状況を生み出しかねない。あな恐ろしや。これは、事と次第によっては人間をドン底に落としこむほどの病魔なのである!
でもさ、よくよく考えると「自分の好きな台を打つ! そして勝ちを目指す!」っていうのが本来の姿なんじゃないのかな? 好きな台で勝ったらもっと楽しくなるはずだしさ。
ただし、「勝たなきゃいけない」ってことになると、好きな機種を打っていても辛くなる時があるので、それはそれでやっかいなんだけどね…。
で、話を戻しまして。ぜろいちが何にご執心かと言いますと、いわゆる"海"なわけです。そこで今回のプランは、「状況の良いホールに行き、その中で打てる台を探す」という立ち回りではなく、「海物語」で打てる台を探す! というもの。リアルの方は海辺に近づくこともできないほど苦手なんだけどね。
というわけで、良く行く店から調べ始め、今もなお疾走中なわけだから…なんといまだに打てそうな台は見つかっていない! 時間が遅くなるほど優良台にたどり着く(=空き台のまま残っている)可能性は下がるわけだし、このままでは1日を無駄にしかねない! なんて恐ろしい病なんだ!!
それにしてもこんなに見つからないもんかね。他の機種ならともかく海だよ!? 昔ならそれほど苦労せずに打てる店を見つけられたのにね。学生時代、夏休みは毎日ホールに行って海まみれだったなぁ…なんてことを思い出しながらも駅から駅へ、移動に次ぐ移動! フットワークが軽すぎるのも良くないかもな…トボトボ。
ただただ移動距離を稼ぎ、時間と汗ばかりを浪費していると、なんともうおやつの時間に! 体力的にも残り時間的にも自分のカラータイマーが点滅状態になっているのが分かります。
「フハハハ 、お前は既に海の術中にハマっているのだ!」
と、優しそうな目が突如怪しく光り、ニヤニヤと憎たらしい笑みを浮かべているジュゴンの姿が頭に浮かんできてしまった! や、ヤバい! 明らかに思考がおかしくなってきているではないか。
そんな時、遂にというかなんというか、初めて海コーナーにヤル気をみなぎらせているホールに遭遇。看板とイスカバーがちょっと豪華ってだけだけど。でもなんか、そこに光明を見た…ような気がする! なんたって、ここまでで実に20店舗以上渡り歩いてきてるんだぜ? そろそろ報われたいんじゃ!
おそるおそる釘を見てみると…今日見た感じでは一番開いている! ただし全体に開け気味なので、ヘソだけ開けて全然回らないパターンの可能性もある。となれば、見るのはバラ釘あたりだろう。あとはステージの癖でいいのが取れればなんとかなるのではないか(…と思いたい)。今日はこれが最後のチャンスと決め、「沖海3」とバトルの開始っ!
ちなみにこの店は55玉交換です。名古屋は小景品が200円なので、55玉交換だと3.63円ってことですね。そしてこのホールに貯玉はないので現金勝負です。
まずはしっかりと玉の動きを観察。すると早速リーチ。と同時に魚群発生!!
えぇぇぇ!? 5回転目に魚群? 当たるの、これ? これをハズして戦意を削ぐ作戦かなんかですか? なんかハズれそうな空気が凄いんだけど! 2×3のマリンちゃんはどうなんじゃーーーい!
ビシッと3図柄が直撃!
おぉぉぉぉぉぉぉ!! キターッ! 5回転目に確変いただき!

ちょっと出来過ぎだけどありがたい! 100円を10円に崩して最後の20円でキラカードが出た! そんな感じ! わかるかな? わかる君はアルガス騎士団!
しかしこの確変はすぐにエンゼルフィッシュが揃ってワンセットで終了。時短もスルーして通常モードへ。ちょっと物足りないけど、2箱とはいえ持ち玉ができて有利な展開ではあります。
さ、ここからが本番だね。パーソナルではないので、計量カップで500円分を計量しつつ打っていきますよ。う~ん久々だなこの作業!! 正確ではないけど、最初に500円分借りた時に計量カップに入れてみて、どれぐらいが500円か把握しておき、そのイメージでざっくりとやるって感じです。
すると、1000玉程打った段階で76回転、つまりは1000円で19回転程。ちょっと厳しいな…。試行が少ないとはいえ、どうもステージからの入賞が頼りなかったのでさっさと移動することに。戦いってのは非常だよ。情け容赦は命取り。ただ、5回転で当たってくれてありがとよ!
その後2台の海を漂って何とか打てそうな台にたどり着くことができました。出玉はノマれてバッチリ追い銭中だけどね!
とりあえず、稼働時間が残り少ない中での現金投資は不利になってしまうため、夜の6時に持ち玉になっていなければ撤収の腹づもり(まぁ余程回っていれば別だけど)。そんなことにならないように何とか当たりを引いてくれ~!
でもやっぱりあれだね、現金投資は緊張感あるわ。いつも、あいも変わらず貯玉プレー…みたいな感じで面白みのない雰囲気を醸し出してしまってたことは反省しなければならないな。今日はいつにもましてドキンドキンだからね。普段はよほど精神的に余裕があるんだと思い知らされましたよ。
さて、海モードで打っていると擬似連が発生しました。注目のテンパイは9のシングル…おぉ! ザザッと魚群が通過! そして黒潮リーチに発展して当たってしまった!
そして…またしても確変をいただきました! 現在の投資は12500円。一気に連チャンして持ち玉確保といきましょうやぁ!
今度はどれくらい連チャンするかと期待していると、2回転目に再びエンゼルフィッシュがテンパイして当たり…ってよぉぉぉぉぉ! エンゼルフィッシュさんよぉー! お前は何か俺に恨みでもあるのか? 時代が時代なら北斗残悔拳をぶちかますところだぞ!
それにしても、たまたま通常図柄だったというだけで嫌われてしまうのだから、よくよく考えれば彼は悲しい宿命に生まれた哀れな存在なのかもしれないな…とはいえ容赦ならんのじゃー! よくも俺の確変を終わらせてくれたな? 絶対に許さんぞーーー!! と呪いをかけておく(心の中で)。
この悪い流れの中、このまま沈黙してしまうのかと半ば諦めていると…時短中にノーマルリーチからキュイン! これだからパチンコは分からないものである。 ありがとうカメさん! 歩みはのろくても着実に前へ進むあなたが大好きです。確変中も引き続きご贔屓に。
しかし油断はならない。まだエンゼルフィッシュとの因縁の対決が終わったわけではないのだ。しかし今度はバシッと魚群からタコが揃って確変継続! よっしゃ!
いいぞいいぞのその時、すっかりその存在を忘れていたスペシャル魚群タイムに突入。知らない店でもどんな辺境の地でもこの時間はやってくるのである! これは久々にスペシャルな魚群を見られるかも? …などと思っていたら奴が来た!

赤い彗星のシャア…ではなくサムが! そしスペシャル魚群も出現! もう一回の文字も何となくたくましく見えてくるね。
このサムに勢いをもらったのか、無事に連チャンが続いていきます。そして10連まで伸びるかも!? と期待した矢先のエンゼルフィッシュ…。奴がまたもや仕事をこなしやがって終了。
でもまぁ、引き戻しもあったけど7連チャンは大きいよね。これで夜の9時までは打てそうな雰囲気だし。
しかしながら、そんなに上手くいかないのもまたパチンコというもの。351回転目にサメが揃って単発、更に365まで回して再びサメが揃って単発。4箱入れて2箱戻るみたいな徒労気味な時間の浪費。挙句、5時間打って5時間前に戻るみたいなことになってしまうのだろうか? あな恐ろしや。
たまには閉店まで連チャンが止まらないぜ~! ってことになっても苦しゅうないんだけどね。あ、でも確変取りこぼしは嫌だな~ははは…なんて楽しい妄想でもしてないとやってられないのである。
ここで、走り回ったゆえの疲労がむくりと現れたのか、うとうとしてしまった。BGMの関係もあるのかもしれないけど、なんだかんだで海は落ち着くんだよね。
うとうとに負けまいと、覆い被さるまぶたに必死に抗っていた228回転目、同じ図柄が3つ画面内に停止する先読み予告が発生。海モードだからチャンスなんだけど、正直この予告は苦手なんだよね。
前にも少し書いたけど、海ってさ、思いもよらぬ感じでズバッと当たるのが楽しいところなのに、これがあるお陰でその楽しみが激減…くらいに思ってしまう。それに、保留が多い時にガセると、その保留内は全部ハズレです! って告知されてるみたいな気になってしまうんだよな。
ついでだから書くけど、一発告知にもクレームがあるよ。もちろん出れば嬉しいんだけど、先告知しておいて、そこからノーマル再始動とかさ、誰が嬉しいのかなって感じですよ。というか、むしろ損した気分にすらなる。ダメかと思った後に、「あっ! 走った」があるからこそ海にハマってしまう部分があるわけじゃないですか? それを奪われてる気がしてね。まぁ感じ方は人それぞれなんだろうけど…。
なんて愚痴っていると、肝心のリーチは泡がブクブクでガッカリ…と思ったら珊瑚リーチでハリセンボンがピタッと停止! これだよこれ! しかもギュンギュン走ってカメ3匹! やったやったの海祭り!
今度は5連くらいしてくれるとありがたいんですけどね~! 手をスリスリと揉み手でお願いしてみると、6回転目にリーチ。7×8のクロスリーチで大変嫌な予感です。
「ノーマルで8のビタは勘弁っ!」
まるでサスペンスシーンを見ているかのように緊張感が高まる! 8図柄が中心部分を…越えたー! 良くやった! 危機回避! …と思った時、ビューンと再始動でジュゴンが停止!
遂にエンゼルフィッシュの呪いを打ち破ったのだ! そんなものがあるのあるかは知らねぁが、そんな気分だよ。呪いが解けた今、怖いものはないのだ!
くらえ! 必殺! 『甦れ! あの夏の日のアツき思い出打ち~~~~!!』
ってなもんですよ。「海へいこう2」や「M8Z」との激闘が甦るぜ! これまで繰り広げられてきた数々の激闘が力を与えてくれる!
…と、無理矢理テンションをあげていると、前回の記録を抜いて8連チャン達成。そして稼働終了! 良くできましたっ!

あ、そうそう。この連チャンを終わらせたのは「ハリセンボン」でした。だけどそんな終了画面なんて載せてやらんのだ! それよりも、7連目のカニさんご苦労様でした!
そんなこんなの最終結果は、投資12500円、回収18254玉で+53700円! 大変ありがたい結果になりましたよ! これでまた夏の日の激闘史に新たな1ページが刻まれた…ハズだ!
さぁて今日は海の大冒険を満喫するためにファミコンソフトのドラえもんをプレイしようかな。このゲームはステージ3が海底編(映画海底鬼岩城)なのさ! ちなみに白いカセットが目印です。ギガゾンビの逆襲じゃないぞ!
ドラえもんを動かし、この日とても世話になった巨大なタコ(海物語のタコは巨大じゃないけど)を倒し、鍵で宝箱を回収! そしてさらに、お世話になったカメも倒しちゃう!

うーん、なんかやっぱり海にはお宝が良く似合うよね。パチンコの海にもトレジャーモードとかあるしね。
とここで、アイテムの金塊やダイヤを取りすぎてしまい、恐ろしいBGMと共に拷問部屋に強制連行されてしまった!
うー…海はお宝に溢れているけど、欲張りすぎるのはいかんという警告なのだろうか? …あっ…やられた!
好きな機種ののめり込みもそうだけど、何事もほどほどにってことですな。