海とは
  1. TOP
  2. パチビット
  3. 海とは


パチ&スロ必勝本 / パチンコ・パチスロ攻略

誰しもが思い出深い機種、忘れられないマシンというものがあると思いますが、私の場合は「新海物語」のM27とM56がパッと思い浮かびます。アホほど勝ったとかそういうのではないんですが…。

この2機種の違いはというと、M27はハーフスペックと言われていて確変終了時のみ時短に突入するタイプ、一方のM56はフルスペックということで全ての大当たりに時短がついてきます。ちなみに大当たり時の出玉と確変突入率はまったく一緒なんですが、大当たり確率はM27が1/315.5でM56は1/350.5となっています。この差であれば自分なら躊躇なくフルスペックを選ぶんですが、時短が確変後のみでも315の方が良いという人もいたんでしょうか?

M27を導入しているホールには、「いやいや、その分ハーフの方は回すよ?」的な空気があるにはあったんですが、残念ながら空気があっただけで、ほとんど何も変わらないというのが実情だったと思います。正直言いまして、当時はただの"嫌がらせ"くらいにしか感じていませんでしたね。

この例に限りませんが、当時はスペックは同じだけど賞球数だけが減らされたタイプとかもありましてね。詳細を知らずに打つっていうのは案外危険なものだったんですよ。細かなスペックの違いは色んな換金率に対応するためのものだったんでしょうが、現実的にはあまり上手い使われ方はされていなかったと思います。


ちなみに、この2機種が出たのが私が専門学校生だった頃、そう、あれは2002年の12月でした。学生であればこの時期になるとクリスマスだのなんだのと浮わついた話が出てくるのが普通ですが、自分は凍てつく寒さの教室で「ベイブレード」をしこたまいじっていました。そんな時、自分の耳を疑う発言が遠くから聞こえてきたんです。

「海に行こうぜ!!!」

え? こんな寒い時期に海に行くなんてバカなんだろうか? …ってそんなわけないか。聞き間違いか~…いや、確かに海に行くと言っている! ってことで、気になってそいつらに聞いてしまったのだ!

「御主ら…こんな時期に海なんてどういうことじゃ?」

すると、

「今から行くけど? お前も来るか?」

という流れに。

さすが暇を持て余した学生の機動力は侮れませんな~なんて思いつつ興味本位でついていくと、そこにあったのが導入されたばかりの「新海物語M27」であった…というどうしようもないオチなんですけど。その時私は「海ってこの海かよ!」と本気で突っ込んだのを覚えている。

まぁね、駅前のパチンコ店に近づいていく時点で何となくそんな気はしてたけどさ。しかしこの頃の私は「現金機」ばかり打っていたので、俗に言うCR機の機種はピンと来なかったので、海というワードからパチンコを連想する脳内環境ではありませんでした。現金機にも海物語はあったんだけど打ってなかったので。それにしても、まさかこの後から現在まで10年以上お世話になるとはね。


結局この時は満席で打てなかったんですが、次の日、試しに打ってみたんです。今でも忘れない。打ち始めて2回転目で6図柄のリーチ! そして魚群!! そこから黒潮リーチに発展!!!

そして…ハズレっ!!!!

翌日、その魚群事案を知り合いに話してみたところ、「その魚群は数が少ない方の魚群だったんじゃないのかい? 魚群は数が多くないと駄目なんだぜ?」と真顔で言いやがったことも忘れてないぞ!

今となっては、そのコメントが本気だったのかおちょくられていたのか知る由もないが、あの時は「そんな違いがあるのかっ!?」と本気で考えてしまったじゃないか!

そんなわけで、残念な事に私の「はじめての魚群」はハズレスタートとなりましたが、今でも記憶に残る様々なくだらないどうでも良い思い出が連鎖する機種となったのでした。


ちょっと思い出話が長くなってしまうのですが、もうちょっと続けさせてください。

海シリーズを本格的に打ち始めたのは2004年頃で、ちょうど「新海物語M8Z」が発売する頃だったと思います。この2004年というのは私が専門学校を卒業する年で、就職活動をしなければいけなかった時期でもあるんですが…。

しかし運の悪いことに、2003年にはパチスロ「北斗の拳」が発売されまして、多くの学生が学校から世紀末へと追いやられてしまっていました。そして各地でドロップアウトという断末魔が大量発生! さらにパチンコではフルスペックの「新海物語M56」の発売でフィーバー状態! 挙句の果てには2004年には新基準のパチンコ「大ヤマト2」が登場!

…と、もうね、暇を持て余した学生達が足を踏み外すにはもってこいの状態だったわけです! 入れ食い状態。いや、むしろそうならない方が不思議だったのだ! そして私も見事にそのトレンドに乗っかっただけなのだ! だから私のせいではない! 時代が悪いのだ!

…ということにさせて下さい。

そしてその頃には私もCR機にどっぷり浸かっておりまして、あの頃はパチンコのない生活は考えられず、何を打っていても楽しかったですね。新海物語を打つ時は、台のガラス窓の下の部分に玉を乗せて玉が落ちれば「寝かせが悪い!」などとやったり。挙句の果てには一日一回魚群を見ないと気分が落ち着かない「末期性魚群拝見症候群」にも罹患する始末でした。

というわけで、数年の間にそのシンプルでなんだか落ち着いた感じの海の虜になっていたのだ!! そして今現在もそれは続いているのである!



さて…いきなり現在に戻りまして、今回は「まわるんパチンコ大海物語3」に対峙しているわけです。

相変わらず3.6円交換で貯玉使用無制限の店に来ていますが、まさか海をサービス台にしてくるとは! この店は海の台数が少ないので、いままではホントに扱いが悪かったんですよね。しかしこの度、「甘アグネス」の導入でやる気を見せ始めたご様子! これを機に海に客を付けたいのかな? いずれにせよ割と海を尊重する動きがあるのかもしれないので今後も注目してみよう。

釘の状況はというと…? まわるんパチンコ大海物語3(以下、大海3と書きます)で最も重要しているのがスルー周辺なのだが…今回はそこはクリア! 更にヘソ釘もかなり大きめの調整! これなら打てそうです。

ちなみに大海3の自分的等価ボーダーは23回と非常に辛い台なのですが、通常時のスルー通過からの電チュー開放率が非常に高いため、ここがどんどん開いてくれればそれほど厳しいボーダーではありません。

しかし、ほとんどのホールはスルーをガン潰しするという…この台の存在意義を根本から否定することを平気でやってのけるので、結果的に海史上最強に「まわらせないパチンコ」になってしまったのが残念です。そのせいで時短中や確変中にも玉が減るという完全なる悪循環が確立されているので、こうなるともう手も足も出ません。

そんな扱いだから当然お客さんもつかず、すぐに「沖海3」と入れ替えられるという惨憺たる状況になったわけです。電チューに書かれた"まわるん"の文字に殺意が芽生えるほどにっ!

…なんてことを考えていると、冒頭で書いたM56がある中で敢えてM27を導入するホールの悪意みたいなものとダブってきてしまいました(10年以上経過しても本質は変わらないってことなのかい?)。まぁ…ホールとしては使いにくかったんだろうけど。

ちなみに、釘が読めない人は、まわるんを打つ際に1000円で何玉がスルーを通過したかを見ておくと良いと思います。個人的には30%以上がボーダーラインかな。


しかし今回は例外的に期待できそう。とりあえず打ち出してみると(もちろんラグーンステージを選択)最初の1000玉で110回転と初手としては悪くない! 他のパチンコもこれぐらい回るとストレスがないんだけどなぁぁぁ!

個人的に大海3は、保留が3点灯したら電チュー保留と相談して玉の打ち出しを止めるかを気にしています。大海3はステージが弱いためステージ止めは気にせず電チュー保留に余裕がある場合は打ち出しを続けます(電チューが開いてから打ち出したのでは間に合わないから)。大海3はいかに電チューに拾わせるかが重要な台なので、正直、「めんどくさい」と思いつつも、地道にこなしています。

でも、それくらい電チュー依存の機種なんですよね。だから極論すると、電チューさえしっかり拾ってくれるならヘソなんてどうでもいい…みたいな感じもしてしまいます。もちろん店もそこを警戒しているので、スルーをガチ閉めしてしまうんでしょうけど。


そんな悲哀を感じつつ電チューに神経を集中して打っていると、ここでスペシャル魚群タイムに突入。別にこのシステムは嫌いではないんだけど…正直言いまして、自由にON/OFFができるようにカスタムできないかなぁと思います。

海に関してはのんびりした時間を過ごしたいんだよな…などと思っていると『ぴゅわわわぁぁん』と文字で書くのが難しい音と共に奴が来たっ! ノーマルリーチからスペシャル魚群出現! そして再始動して2図柄が当たった!! 投資2750玉301回転目であった!!

いや、嬉しいんだけど…ちょっと変な話かもしれないけど、個人的にはスペシャル魚群より普通の魚群で興奮する方が好みなんだよね。みなさんはスペシャル魚群の方が安心感があっていいのだろうか!?


ひとまず大当たりラウンド中にスペシャル魚群タイムは終わったので静かな時短へ。「魚群来ないかな~」と海の底を覗いていると…11回転目に5×6から泡でキュイン炸裂! パールフラッシュが響き渡る! ノーマルビタで5が当たって確変GET! やったぜ!

このままの勢いで連チャンを重ねてやる! …っていう予定だったのに2回続けて2R。

「10%を2回も引けるなら50%の確変をもっと引かせてくれ!」

どんな台を打っていてもこう思ってしまいますよね。しかも海には確変中に2R確変を引くと次は通常を引きやすいという大変嫌な噂が存在していますからね(どの地域でもこの手の都市伝説みたいなのはありますよね?)。

そんな事を考えて本当に終わったら悲し過ぎる…俺のドリームは俺が守る!! なんて意気込んでいるとマリンちゃんが3図柄を当ててくれました! やったぜマリンちゃん! あんたが大将!!

パチ&スロ必勝本 / パチンコ・パチスロ攻略

この連チャンは2回の2Rを含んで11連チャン! 11510玉まで積み上がりましたよ! 海でこの状態ならお祭り状態だ! わっしょい!!

実は確変中、止め打ちしているとガラス越しに店員様と目が合ってしまいましてね…そこから打ちっぱなし状態に移行したので余計に出玉が削られてしまいました。まあ多少のことは勘弁してやろうじゃないか! パチンコを打つ時の心得は「心は海のように広く、怨みは井戸の遥か底よりも深く」が基本だからな!

ちなみに普通の魚群(多い方?)は1回見られたよ! それは時短中に来たけどハズれたよ! だからなかったことにしたよ! ついでにバブルチャンス(ワリン)とポイポイチャンス(ウリン)もハズれたよ! 期待度は分からないけどもうマリンちゃんだけで良いんじゃないかな? きっと今日はマリンちゃんが最強だろ!?
(誰か忘れてる気がするけど出てこない人は知らないぞ)


よし! 次の当たりを目指そう!

しばらく回していると239回転目に先読みが発生。魚群来ないかな~と思っていると(こればっかりだな…)、先読み3連目で泡が虹色に変化する現場を目撃!! え? 錯覚…じゃないよね??

これが8×9リーチで魚群→マリンちゃんで9が当たり。カニが泡を吹いて騒ぎ出す! やったー! やっぱりあの虹は見間違いじゃなかったようだ!

しかし…当たりが確定するのは嬉しいけど、さっきも書いたけど、個人的にはプレミアなしで魚群でシンプルに当てたいんだよなぁぁ!
(贅沢言ってごめんなさい)

海神様は、「そんな文句を言うならこれでも喰らえ!」と私めに泡+珊瑚リーチから8図柄をお与えになりました。2連で終了。出玉は12945玉へ。まぁ単発じゃなかっただけ良しとしましょう。

ちなみに私、この海物語で一番苦手なのが「確変中の8番絡みのリーチ」。特に8×9のクロスのノーマルリーチね! 1週目に8が止まる確率激高で、これが出ると確変終了のお知らせ状態。北斗で例えるならば、リュウケンとサウザーが手をつないで同時に出てくるぐらい怖いのであります! パチンコを打ってると1つぐらいそんなジンクスありません!?


ここから少しハマって分母値に到達するものの良く回っているのでストレスは全くない! 雰囲気はのんびりしてるんだけどねぇ~。ホントにこの感覚は10年前の頃を思い出しますよ。

当時は低交換の海で1000円30回転とか普通にあったんだけどなぁ~。何時からこんな世知辛い世の中になったんだろう? なんて遠い目になっていると394回転目に2×3のテンパイから…待ってましたの魚群出現!

これだ! リーチの瞬間やってくる魚群~! この瞬間が一番のドキドキモード!

そしてマリンちゃんがバシッと3を止めて確変GET!! いやっほい!

これが3連で出玉14175玉に! 今日はもしや…大勝利か!!?

次の大当たりは259回転目。先読み1回から泡+珊瑚で2が当たり、これが昇格して確変に。その後は全回転含む5連チャンで19280玉まで伸びていきました。


しかしここから247回転目に泡からノーマルビタで単発、236回転目に泡から黒潮で8で単発。当たってるだけマシではありますが、出玉的にはほとんど上下しないシーソーゲーム! せめてあと1回は5連以上させたいよ~と贅沢な考えが脳内を激しく巡ります。

すると152回転目に魚群がやってきた! これが当たってくれたものの図柄は4! サメに怨みはないが…たまにこの笑顔を見ているとフカヒレにして食っちまうぞ! 食ってHP回復するぞ! と思う時があるのは私だけか?


昇格演出もなくそのまま時短に突入…するのと同時に騒がしい時間、スペシャル魚群タイムに突入しました。蛇足かも知れないけど、さっきON/OFF機能をつけた方が良いんじゃないかと書いたのですが、勝手に盛り上がるのは大ハマリしてる人には苦痛なんじゃないかと思うからなんです。

今回は当たってるから良いけど、沖海3を打ってた時に、魚群タイムが5回巡って来て(5時間)、その間に1回も当たってないとか割と普通にあったんですよね。そんな時にこういうから騒ぎが起こるとちょっと複雑な心境になるんです。勝手にハマってるとか言われるとそれまでなんだけど…メーカーさん、その辺はどうなんでしょう?


そんなスペシャル魚群タイム中、泡2からレーダーが緑まで発展。正直期待してはいなかったが、またもや『ぴゅわぁぁぁぁん』とスペシャル魚群が通過して2図柄が当たってしまった! しかも、単発か…と思いきやラウンド中に確変に昇格したじゃありませんか! やった!

さらに、せめて5連以上を目指したいと思っていたら、結果6連チャンしてくれて持ち玉が26175玉に!

おぉぉぉ! これは30000玉くらい勝てるんじゃないかと思ったら最後は758までハマって実戦終了~!

最後にこれかい!! まぁそんな上手くはいかないか~。


結果は大当たり29回(出玉なし2回)で最終出玉が20300玉。投資が2750玉なので、+17550玉でした!

やっぱり海は良い!! これからもよろしくお願いしますよ! また10年後くらいに同じことが言えますように!!


ここまで言っておいてなんですが、私、本物の海の方は超苦手です! というか水が苦手! 中学の時は3年間の水泳の授業の出席率が1回という脅威のサボり率を発揮していました。そして日陰でテトリスをやっていたりする奴です…(もちろん見つかれば没収である)。


そんな男がクールダウンとして本日チョイスしたのは「スクーン」。潜水艦で人間を救出する横シューティングだ。人間は放っておくとサメにパックンチョされてしまうので潜水艦で救助します。サメは潜水艦には無害だが、救助を妨害してくるので困ったやつだ!

何となくこの状況、海物語の確変中に似てません?

パチ&スロ必勝本 / パチンコ・パチスロ攻略