驚愕ギミックが強襲
フィーバー バイオハザード リベレーションズ2


2019/11/20

フィーバー バイオハザード リベレーションズ2
プレス発表会

@プラサカプコン池袋店

(SANKYO)

SANKYOから約1年ぶりのミドルスペックとなるパチンコ『フィーバー バイオハザード リベレーションズ2』が登場。導入に先がけて、フィーバー バイオハザード リベレーションズ2のプレス向け発表会が、今年の7月にグランドオープンした東京池袋の「プラサカプコン 池袋店」にて開催された。

「SANKYOは2020年、ミドルスペックに力を入れていく」(尼子氏)


発表会では、はじめに同社執行役員である尼子勝紀氏が登壇。「現在のミドルスペックは供給が少なく、ホールもユーザーも満足していない。そこでSANKYOは2020年、ミドルスペックに力を入れていく。その第1弾として発表するバイオハザードリベレーションズ2は、出玉に力を入れるということを一貫して追究したスペックに仕上がっているので、満足していただけると思う」と、ミドルスペックの低迷している現状と、それを打破するための機械として、フィーバー バイオハザード リベレーションズ2をリリースする旨を語った。

フィーバー バイオハザード リベレーションズ2はミドルスペックの確変転落タイプ!


気になるフィーバー バイオハザード リベレーションズ2のスペックだが、システムはミドルスペックの確変転落タイプ。大当たり確率は1/319.7で、確変突入率は51%。確変の有無を問わず必ず「SPECIAL HAZARD RUSH」に突入する(非確変時は内部的に100回転の時短)。

確変は1/449の転落に当選するまで継続するのだが、100回転以内に転落してしまっても、100回転までは電サポが継続。確変中の大当たり確率は1/128.8で実質継続率は約80%。さらに確変中(電サポ中)の大当たりは80%で1500発の払い出しとなる10Rと大当たりとなるので、継続率、出玉ともに現行機最高クラスと言っても過言ではないだろう。

フィーバー バイオハザード リベレーションズ2の演出は王道かつ分かりやすさが特徴!


フィーバー バイオハザード リベレーションズ2の演出は、分かりやすさに重点を置いており、通常時は先読み→擬似連→弱リーチ→強リーチへの発展から大当たりするというフローが王道パターン。液晶が回る「発症」発生で期待度30%、液晶が倒れる「変異アレックス強襲」が発生すれば期待度60%となるので、要所での液晶ギミックの動きに注目しよう。

また、SPECIAL HAZARD RUSH中は回転数ごとに演出内容が変化し、1~40回転は高速消化によるいきなり告知がメインで、41~99回転は全10種類のミッションから大当たりを狙う。そして100回転目に電サポ継続か否かのジャッジが下され、101回転以降はバトル勝利で大当たり&SPECIAL HAZARD RUSH継続する。常に期待感を持続して遊技できるのが、SPECIAL HAZARD RUSHのポイントとなっている。

「フィーバー バイオハザード リベレーションズ2の想像以上の演出にびっくりしました」(南まりかさん)


発表会の最後には、タレント兼パチンコ・パチスロライターの南まりかさんが登壇し、「液晶画面が回ったり傾いたりすると聞いていたのですが、実際に打ってみると想像以上でビックリさせられました。特にRUSH中の即告知のゾーンでは、当たった瞬間、打っていて本当に『ビックリした!』と声が出てしまうくらい驚かされました!」と、試打したときの感想を語った。


さらに「RUSH中に当たったときの80%が1500発、そして1/449で転落と聞くとなかなか終わらないんじゃないかという期待感が持てる。そしてスピード感もあるので、お仕事帰りの夕方からの実戦も向いているかなと思います。遊技時間に対する満足度が高いので導入されたらぜひホールで打ってもらいたいです」と話した。

フィーバー バイオハザード リベレーションズ2の導入日は2020年1月6日!


圧倒的な出玉でホールを強襲する『フィーバー バイオハザード リベレーションズ2』の導入は、来年1月6日を予定している。

最新VR「BIOHAZARD VALIANT RAID」の臨場感はケタ違い!


発表会後には「バイオハザード」の世界観を忠実に再現したVR「BIOHAZARD VALIANT RAID」の体験会を開催。


どこから襲ってくるか分からないクリーチャーの恐怖に、参加者たちの腰は引け、体験終了後にはびっしょりと手に汗をかいていた。


BIOHAZARD VALIANT RAIDは、発表会の会場となったプラサカプコン池袋店にて常設されているので、臨場感溢れるクリーチャーとの戦いを是非体験してもらいたい(要予約)。


特設サイトはコチラ